【履歴】Newsとお知らせ 過去分(2023年から保存) 

【履歴】Newsとお知らせ 過去分(2023年から保存) 

  1. <News>健康麻雀同好会、12月(2023年最終回)の開催報告   2023年12月24日
  2. 【お知らせ】テニス同好会の1月活動日・コートの連絡
  3. <報告とお知らせ>第61回 「源氏物語を読む会」(12/22)、次回の案内 (1/26)
  4. <News>稲城稲門会の「歴史散歩の会」参加報告      2023年12月3日
  5. <News>第3回「美術作品展」開催される         2023年12月5日(火)~~8日(金)
  6. 【お知らせ】第12回 日野稲門会スキー同好会 スキー旅行のご案内 :2024年1月22日(月)~24日(水)
  7. <報告とお知らせ>第60回 「源氏物語を読む会」(11/24)、次回の案内 (12/22) 
  8. <News>日野稲門会 第25回秋の収穫祭      2023年10月21日
  9. 新規イベント「御岳渓谷の紅葉狩りと酒造工場見学」の報告 2023年11月14日(火)
  10. 第37回バードウォッチング会開催報告    2023年11月13日(月)
  11. 【お知らせ】第3回 美術作品展を開催します 12月5日(火)~8日(金)
  12. 【お知らせ】稲城稲門会から「歴史散歩の会」開催のお誘い  12月3日(日)
  13. <News>令和5年秋季 早慶戦を応援する会(報告)      10月28日
  14. <報告とお知らせ>:第59回 「源氏物語を読む会」報告(10/27)、次回の案内(11/24)
  15. 【お知らせ】第37回「バードウォッチング会」を11月13日(月)開催します
  16. <News>第47回日野稲門会ゴルフコンペ開催報告
  17. 【お知らせ】新企画『御岳渓谷の紅葉狩りと酒造見学』のお誘い 11月14日(金)
  18. <News>第32回「男の料理同好会」の報告    10月6日(金)
  19. 【お知らせ】第61回 日野市民文化祭「いけばな展」のお誘い
  20. <News>第98回日野稲門会ハイキング(報告)    9月30日投稿
  21. <News>「コスモスアベニュー事業」第3回管理日の報告  9月30日
  22. 【お知らせ】第59回 「源氏物語を読む会」は10月27日(金)開催です
  23. 【お知らせ】「早慶戦応援する会」10月28日(土)開催のご案内
  24. 【お知らせ】「第25回 秋の収穫祭(芋掘り)」開催のお知らせ
  25. <News>令和5年度 東京三多摩支部大会の報告    
  26. 【お知らせ】第32回「男の料理同好会」は10月6日に延期!
  27. 【お知らせ】第47回「日野稲門会ゴルフコンペ」開催のご案内:10月6日(金)
  28. 【お知らせ】テニス同好会の9月活動日・コートの連絡
  29. 【お知らせ】第32回「男の料理同好会」の開催と新規会員募集 9月8日(金)
  30. 【お知らせ】第98回日野稲門会ハイキング 9月23日(土)開催 
  31. <News>「会報第33号」が発行されました 8月
  32. <News>「コスモスアベニュー事業」第1回管理日の報告  7月30日(土)
  33. 【お知らせ】2023年度 東京三多摩支部大会 開催のご案内 9月3日(日)
  34. <News> 第58回 「源氏物語を読む会」が開催されました 7月14日
  35. <News> 第57回 「源氏物語を読む会」が開催されました   6月30日
  36. <News>花のまちづくり「第26回コスモスアベニュー事業」に参加  6月25日
  37. <News>第31回「男の料理同好会」の報告   6月23日
  38. <News>第44回日野稲門会総会・懇親会の報告 6月11日
  39. 【お知らせ】狛江稲門会/創立25周年記念「心のふるさと」コンサートのご案内
  40. 【お知らせ】第26回花のまちづくり「コスモスアベニュー事業」への参加者募集
  41. <News>第46回日野稲門会ゴルフコンペ開催報告 5月27日
  42. <News>早慶戦を応援する会(報告)   5月28日
  43. 【お知らせ】無手勝流淡彩スケッチ 野尻 明美 個展     関東大震災100年「災害は忘れずにやってくる」
  44. <News>第56回 「源氏物語を読む会」が開催されました
  45. <News>第97回日野稲門会ハイキング(報告)    5月22日投稿
  46. 【お知らせ】第11回 町田稲門会「エスペレ展」開催について 5月25日(木)~28日(日)
  47. 【お知らせ】第3回美術作品展の開催(12月)と作品の募集について
  48. <News>多摩平テニス(火曜日)クラブとの交流戦を開催しました 5月2日
  49. <News>稲城稲門会「歴史散歩の会」の参加レポート  4月29日  
  50. <News>テニス同好会:春恒例の懇親会ランチ開催報告(4月11日)
  51. 【お知らせ】会員ご家族の「色鉛筆画」個展開催のご案内
  52. 【お知らせ】「多摩川・浅川クリーン作戦」(4/30)のご参加について(3月20日)⇒雨天のため中止
  53. <News>第36回バードウォッチング会が開催されました。八王子市・湯殿川流域(3月15日)
  54. <News>第30回「男の料理同好会」が開かれました   (3月10日)
  55. <News>第5回日野稲門会新春懇談会が開催されました(2月12日)
  56. 【お知らせ】カラオケ同好会の定例会は3月13日(月)開催です   2月25日投稿
  57. 【お知らせ】テニス同好会の活動記事に直近月のテニスコート予約表を掲載しています!
  58. <News>スキー同好会 奥志賀高原スキー旅行報告 2023年2月投稿
  59. <News>「かわら版第5号」と「日野稲門会のパンフレット」が発行されました
  60. 【会長ご挨拶とお知らせ】 日野稲門会会長 京極英二 2023年元旦

<News>健康麻雀同好会、12月(2023年最終回)の開催報告   2023年12月24日

 12月24日(日)、本年最終の同好会並びに総合成績発表、表彰式を実施しました。
 今回は今年最後でも有ったのでほぼ全メンバーが参加し3卓での対戦となりました。優勝は前会長の小笠原さんが持ち前の勝負強さを発揮されて、何と一点差で山本さんから優勝をもぎ取りました。
 対局後の成績発表、懇親会では囲碁将棋、競輪競馬、などの話題やテニス、卓球など同好会の話題、稲門会の新行事についての話題、出身高校の話題ではメンバーが同じ高校出身である事が判明など様々な意見交換が行われ面白くも有意義な時間を過ごしました。
最後は、本日役満(国士無双)達成の山本さんの一本締めで終了しました。

 健康麻雀同好会では、新会員を募集しています。 腕自慢でも、へたくそでも、点が数えられなくても、どなたでも大歓迎です。ご興味のある方は、日野稲門会事務局へご連絡ください。
                          幹事;京極、宮本、上田(記)

  優勝者へトロフィーの授与               楽しかった懇親会

【お知らせ】テニス同好会の1月活動日・コートの連絡

毎週火曜日と木曜日の活動時間・テニスコートのスケジュールはこちらに掲載しています。

新加入も大歓迎です。楽しく一緒にテニスをしませんか!

<報告とお知らせ>第61回 「源氏物語を読む会」(12/22)、次回の案内 (1/26)

第61回 「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。

・日時:12月22日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「絵合」読了→「松風」。31歳になった源氏は栄華を極めている。同時に人生の頂点も感じて寺を建て出家をほのめかす。久保貴子講師は「この時代、男女とも俗世を離れたいとよく言うんです。源氏がそう言いますが、色好みは変わっていないし、本心とは?」と笑わせて解説しました。 
・参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計23人

【次回以降の予定】
 日時:1月26日(金)10時〜11時30分
 場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
 会費:1000円
 テキスト:講師提供のテキストあり。
 幹事:玉木 雅治090-4840-3261
 備考:「松風」〜「薄雲」「朝顔」へ。久保講師は「朗読をするので読んできてください。宿題です」。
 <以降の日程>2月16日(金)、3月29日(金)

<News>稲城稲門会の「歴史散歩の会」参加報告      2023年12月3日

「千葉神社から特別史跡加曾利貝塚」

12月3日午後1時、千葉駅に集合、日野稲門会からは京極が参加、稲城稲門会からは7名参加。
最初に千葉駅から徒歩10分の千葉氏ゆかりの千葉神社を参拝、中には千葉天神もあり、今年大学受験の孫のためしっかりお願いとともに「合格祈願」のお守りを購入しました。
その後、千葉都市モノレールで桜木駅に移動、そこから徒歩20分で「加曾利貝塚」に到着。
加曾利貝塚は平成29年10月、貝塚として初めて国の「特別史跡」に指定されました。「加曾利貝塚博物館」では約5000年前の縄文時代の土器、石器、貝塚などを見学、貝塚は小さな巻貝イボキサゴ(85%)、ハマグリ、アサリなどあります。
 モノレールで千葉駅まで戻り、5時から千葉栄町で懇親会。女性会員もそのまま2名参加、今日の加曾利貝塚の話で盛り上がり、稲城稲門会の方々と交流を深め、楽しい宴会でした。
多摩の西から東の千葉まで約1時間45分とやや遠い歴史散歩でしたが、貴重な体験が出来ました。
須永さん、次回もよろしくお願いいたします。

参加者(敬称略)
稲城稲門会:須永、鈴木、山田、飯島、斎藤、吉川、高橋
日野稲門会:京極

(京極記)

<News>第3回「美術作品展」開催される         2023年12月5日(火)~~8日(金)

 日野稲門会第3回美術作品展が、2023年12月5日(火)~8日(金)の4日間の日程で開催されました。
 今回は、会員7名、会員の奥様3名に加え、狛江稲門会の上村会長にも特別参加していただき、計11名の方々の出展となりました。
油彩画、水彩画、色鉛筆画、写真、陶芸、彫刻、和紙工芸とバライティーに富んだ60点近い作品は、何れも力作、秀作揃いで、彩り鮮やかな、明るく、楽しい作品展になりました。
市の行事との関係で、平日のみの開催でしたが、延べ125名の方々に来場いただき、作品展は、盛会のうちに終了しました。
 また、八王子、町田、多摩、立川の近隣稲門会の皆様のご来場もあり、地域交流の場にもなりました。
(出展者の皆さん、50音順、敬称略)
荒谷 英幸、石川三重子、上村 邦雄、杉村 和子、高木 洋、高戸 章、西海 英雄、野尻 明美、藤野 健治、松島 和代、宮本 誠二
                     (宮本 記)

 会場の様子や皆さんの作品のいくつかはこちらの美術作品展ページで閲覧できます

【お知らせ】第12回 日野稲門会スキー同好会 スキー旅行のご案内 :2024年1月22日(月)~24日(水)

 そろそろスキーシーズン到来です。本年も恒例のスキー同好会スキー旅行を計画致しました。
今回も、稲門会会員小田さんのご厚意により「B&Bブルーエ」を拠点にしての奥志賀高原スキーを楽しみます。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。他の稲門会の方も大歓迎です。
             記
日時: 2024年1月22日(月)~ 1月24日(水) 2泊3日 
     (ホテルの都合で 月曜日~水曜日の開催となります) 
場所: 信州 奥志賀高原スキー場
宿泊: B&B ブルーエ (ホームページをご参照下さい。「ブルーエ」で検索可能)
       www.bleuet-okushiga.com  
    スタンダード・ツインルーム        
    ホテル料金 一泊 19.500円 (昨年より値上げになっています)
    〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原      
     TEL    0269-24-2870 
交通: 車組 か 電車組 によります。
集合: 22日(月) 現地の「ブルーエ」 フロント12:35 集合とします。
 <電車組>新幹線 東京発 8:36 かがやき505号金沢行き 長野 9:56着
      長野駅東口 10:20発の奥志賀高原ホテル行バス(長電バス)に乗り、
      終点 奥志賀高原ホテルで下車 12:27到着。
解散: 24日(水) 朝食後に「会としての解散」と致します。その後も滑れます。
参加申込み締切り:2023年12月20日(水)までに下記の高橋までご連絡下さい。
    申し込み後も、今後のコロナの動き等で計画を変更することがありますので、
    参加の変更も可能とします。
スキー同好会幹事:今年度も、高橋 敏夫、小田 毘古の2人が担当します。
    ・お問い合せ 高橋 敏夫 TEL 042-591-6811
                 携帯 090-6508-5043      
                       以上

<報告とお知らせ>第60回 「源氏物語を読む会」(11/24)、次回の案内 (12/22) 

第60回 「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。

・日時:11月24日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「絵合」2回目。左右の大臣家が美を競い合う絵画の対抗戦は、帝の御前で行われた。優劣は決着がつかずに進んだが、決め手となったのは源氏が須磨で描いた日記絵であった。渦巻く人間模様の奥深さ、入り組んだ時代の流れを久保貴子講師は笑話をまじえて解きほぐしていきました。 
・参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計23人

【次回以降の予定】
 日時:12月22日(金)10時〜11時30分
 場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
 会費:1000円
 テキスト:講師提供のテキストあり。
 幹事:玉木 雅治090-4840-3261
 備考:「絵合」後半から、続いて「松風」へ

 <以降の日程>1月26日(金)、2月26日(金)

<News>日野稲門会 第25回秋の収穫祭      2023年10月21日

 今年も10月21日(土)に、44名が参加し、当会恒例の「秋の収穫祭」(芋掘り)が開催されました。今回は八王子早稲田会から加瀬会長はじめ10名の方をお迎えしての開催となりました。
 例年に比べさつま芋の出来がよく、大きなお芋が採れるたびにあちこちで歓声が上がり、お子様たちも大喜びでした。恒例の「さつま芋重さコンテスト」では見事八王子の加瀬会長が1等賞!
 お蔭様で今年も大過なく、楽しい収穫祭を終えることが出来ました。役員の皆さま、八王子早稲田会、日野稲門会の皆さまご協力ありがとうございました。これを機会に近隣稲門会との交流が深まればと思っています。
 来年からは当会役員の秋田さんが交流会リーダーとなります。 これまで以上に楽しい収穫祭になる様ご協力をお願い致します。
異常気象で寒暖差の大きい不安定な日々が続いております。皆様身体に気を付けてお過ごしください
 又、来年も元気にお目に掛かれることを楽しみにしております

お子様は楽しい賞品がもらえる「ジャンケンポン大会」とチームごとの「さつまいも重さコンテスト」

新規イベント「御岳渓谷の紅葉狩りと酒造工場見学」の報告 2023年11月14日(火)

 日野稲門会の皆さんが手軽に楽しめる新しい企画を検討していますが、
その試みとして美術館、紅葉、食事そして酒造見学・銘酒試飲を一度に楽しもうという欲張りなプランを下記のとおり実施しました。
今回参加されなかった方も、これから紅葉の盛りを迎えますので、このコースをご参考にお楽しみください。
(なお、酒造見学は事前予約が必要です。利き酒は予約不要)
——————————– 
1.実施日:2023年11月14日(火曜日)
2.コース :御嶽駅→玉堂美術館→御嶽渓谷遊歩道→小澤酒造・澤乃井園→「豆らく」にて昼食(豆腐料理)
     →小澤酒造工場見学→澤乃井園&利き酒処→沢井駅
3.担 当:案内人:秋田 サポーター:五十嵐
4.参加者:五十嵐・小笠原ご夫妻・京極・後藤・松島(修)・宮本・山本・秋田 計9名
                              (敬称略)
5.概要
青梅線御嶽駅に集合し、晩年を青梅で過ごし生誕150周年を迎えた川合玉堂の作品の展示と当時のまま復元した作業場などのある「玉堂美術館」を鑑賞し、シンプルで美しい庭園を見ながら御嶽渓谷へ移動。残念ながら、庭園のイチョウは紅葉のピークにはもう少しであった。
御嶽渓谷へ向かう途中で、五日市線に間違えて乗ってしまい集合に間に合わなかった1名と合流し、全員で御嶽渓谷の川沿いの遊歩道を、せせらぎの音とポツポツある紅葉を楽しみながら沢井へ散策。
沢井の「小澤酒造澤乃井園」に到着後、「豆らく」という豆腐料理のレストランで昼食を摂るため順番待ち。
それまで、園内の利き酒処でそれぞれに澤乃井の色々なお酒を楽しむ。
食事を楽しんでから、今回のメイン、小澤酒造の工場見学。土蔵造りの歴史の重みを感じる建物の中を案内して頂いた。
その後、園に戻り、時間の許す限り利き酒を頂き、お土産を買うなどそれぞれに過ごし、2時半過ぎに解散となった。
初めての企画で、行き届かない点は多々あったが、それなりに楽しい時間であった。
今後も継続して、ハイキング・史跡巡りと一味違った楽しみを企画していきたい。
(秋田記)

——————————– 

<参考Link>御岳渓谷のパンフレット  「玉堂美術館」 「小澤酒造」

——————————– 

<写真>

・玉堂美術館の庭園               ・御岳渓谷

・御岳渓谷                   ・小澤酒造の見学

・銘酒の利き酒                 ・紅葉でチョット一杯が二杯・・・ 最高です!

・橋の上から御岳渓谷           ・夕方からライトアップ

第37回バードウォッチング会開催報告    2023年11月13日(月)

第37回バードウォッチング会は11月13日(月)快晴に恵まれて、日野・多摩川で開催しました。
ちょうどシベリアなどから多くのカモ類が飛来したばかり。河原に数々の野鳥が飛来し、美しいキセキレイに歓声が上がり、秋の一日を楽しんだ。
確認した野鳥は33種、今回も過去最多記録を更新しました。
・参加者(敬称略)=五十嵐耕一、高木洋、藤野健治、宮本誠二、玉木雅治。他に下重喜代、大野清司
・講師・粕谷和夫(八王子・日野カワセミ会長)
 *写真はいずれも高木洋撮影

☆次回は来春に開催予定です。ご参加お待ちしてます。

①ハクセキレイ                   ②マガモのオスメス(緑色がオス)

③オオバン                    ④ヒドリガモ(手前)とオオバン(奥)

⑤オオバンの群れ                ⑥飛ぶアオサギ

⑦昆虫を捕獲したモズ(オス)

【お知らせ】第3回 美術作品展を開催します 12月5日(火)~8日(金)

 当会創立40周年記念事業として2019年夏に開催した美術作品展は、当会定例行事として2年毎に開催しております。今年は12月に第3回目を下記の通り開催します。

油彩画、水彩画、写真、陶芸、彫刻、和紙工芸等のバライティーに富んだ力作の数々が展示されます。
ご多忙の折とは存じますが、ご高覧下さいます様ご案内申し上げます。
——————————————— 
会 期:2023年12月5日(火)~8日(金)
        10:00~17:00(初日 13:00 から、最終日 16:00 まで)
会 場:ひの煉瓦ホール(日野市民会館)2階展示室
       日野市神明 1-12-1(日野市役所隣り)
出展者(敬称略):
    荒谷 英幸、石川 三重子、上村 邦雄(狛江稲門会)、杉村 和子、高木 洋、
    高戸 章、西海 英雄、野尻 明美、藤野 健治、松島 和代、宮本 誠二

お問合せ先:宮本 誠二
     TEL:080-3205-0583 / E-mail:seiji74.511@ivory.plala.or.jp

【お知らせ】稲城稲門会から「歴史散歩の会」開催のお誘い  12月3日(日)

 交流のある近隣の稲城稲門会から「歴史散歩の会」開催のお誘いを頂きました。
下のLINK文書のとおり、12月3日(日)に国の特別史跡に指定されている千葉の「加曾利貝塚」に行くイベントです。
参加を希望される方は、11月26日(日)までに稲城稲門会の下記窓口に日野稲門会の会員であることを伝えて、参加を申込んでください。
参加連絡先  稲城稲門会 須永さん 
E-mail nql39687@nifty.com
TEL&FAX:042-331-9780   携帯:090-5331-7214

案内は右のLINKをクリック⇒ 「歴史散歩の会」案内文書

<News>令和5年秋季 早慶戦を応援する会(報告)      10月28日

実施日:令和5年10月28日(土曜日) 13:03~15:41
場所 :明治神宮野球場 1塁側内野指定席
参加者:京極英二、生川 博(記)
<概要>
 優勝に大手!・・・早慶1回戦観戦・応援のご報告
両校ともに勝ち点を挙げれば優勝という環境の下で、早慶1回戦が行われました。
8回までは、5回裏の早稲田の1点のみで、両者互角に試合を進めた。試合は、9回に大きく動いた。9回表に慶応が2点を取り、試合が決まったかのように誰しもが思った。慶応の三塁側スタンドは、逆転に大騒ぎ、ベンチの選手もまるで優勝したかのようで、飛び跳ねていた選手もいた。一方、早稲田側は意気消沈、・・・。
 ところが、9回裏、早稲田もチャンスを手繰り寄せた。2本の適時打で2点を奪い、逆転、しかもサヨナラ勝ちである。
一転して早稲田側のスタンドは総立ち、雄叫びが上がり、興奮は極度に達した。紺碧の空、そして校歌、エール交換と久方ぶりに大声で一心に歌った。
サヨナラ勝ちを観て、思うことは、観戦者・応援者にとっては、最高の機会であり、選手の皆さんにお礼を言いたい。
この投稿と同時に、早慶2回戦が始まります。連勝して、優勝を勝ち取りたいものです。

稲門会の皆さん! 神宮球場に出掛け、この雰囲気を体感してください。学生時代とは一味違いますよ。次の機会にどうぞご参加ください。お待ちしています。

<報告とお知らせ>:第59回 「源氏物語を読む会」報告(10/27)、次回の案内(11/24)

<第59回 「源氏物語を読む会」報告>
日時:10月27日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:「絵合」の巻。絵画好きの若き冷泉帝は梅壺と親しくなっていった。これに対し同じ女御の弘徽殿側は負けじと一流絵師を集めて対抗。双方の物合わせは熱を帯びていき、やがて帝が立会いの絵合わせ大会となった。「久保先生のお話は中身が濃くて、しかもわかりやすい」と会員たちは話していました。
・参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、古澤寿美枝ほか一般会員含め計22人

【次回以降の予定】
 日時:11月24日(金)10時〜11時30分
 場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
 会費:1000円
 テキスト:講師提供のテキストあり。
 幹事:玉木 雅治090-4840-3261
 備考:「絵合」から。おさらいするので「関屋」も。
 <以降の日程>12月22日(金)、1月26日(金)

【お知らせ】第37回「バードウォッチング会」を11月13日(月)開催します

 今回は、秋の多摩川堤です。
第1回から講師をしていただいている粕谷和夫さんは「軽いウォーキングをしながら、川辺の野鳥や渡り鳥を観察しましょう」とおっしゃっています。
ご家族、知人を誘ってご参加ください。
初めて参加される方、双眼鏡をお持ちでない方は幹事の玉木へご連絡ください。

開催日時:11月13日(月)9時〜
集 合 :JR日野駅改札口
コース :日野駅〜多摩川中央線鉄橋〜日野橋往復
講 師 :粕谷和夫(八王子・日野カワセミ会会長)
会 費 :なし
持ち物 :双眼鏡、あれば野鳥図鑑
申し込み:開催前日までに幹事へご連絡ください
幹 事 :玉木 雅治 090-4840-3261、 tamaki423@gmail.com

 

<News>第47回日野稲門会ゴルフコンペ開催報告

 秋晴れのすがすがしい10月6日(金)、第47回ゴルフ同好会を八王子GMGにて開催しました。
参加者は10名で、ベテラン主体の参加者となりました。
当日は素晴らしい秋晴れで全員のびのびとプレー出来た事と思います。  
 今回は、参加2回目の川名さんが野尻さんのベスグロ連覇を阻止して優勝も奪取しました。
全参加者を紹介いたします、順番はネット成績順 1位から10位(敬称略)。
  川名達也 野尻明美 北川勝子 酒井文夫 山本明 上田實 北川賢治 高戸章 麻生貞夫 京極英二
プレー終了後の表彰式、パーティーでは、成績発表や近況報告など楽しく親睦を深めることができました。 


次回は、来年5月に開催予定です。多くの皆様の参加を期待しています。                              
以上

【お知らせ】新企画『御岳渓谷の紅葉狩りと酒造見学』のお誘い 11月14日(金)

 長かった猛暑もお彼岸過ぎてすっかり秋の気配になりました。寒暖差が大きい年は鮮やかな紅葉が楽しめるそうです。紅葉だけでは物足りないということで、下記の通り美術館(庭園)と酒造見学(利き酒)も楽しもうと欲張りなプランにしました。
 紅葉・黄葉に彩られた渓谷美を愛でながら平坦な遊歩道を散策し、昼食後に酒造見学します。皆さんの参加をお待ちしております。

    —————————–
☆日 程 :2023年11月14日(火)
 ・集合時間と場所: 9時45分   御岳駅(JR青梅線) 
 ・解散時間と場所:15時30分頃 沢井駅(JR青梅線) 
 ・コース概要
    御嶽駅 ⇒玉堂美術館 ⇒遊歩道を散策・紅葉狩り(2km程度) ⇒小澤酒造
      ⇒昼食・工場見学・利き酒 ⇒沢井駅 解散
  <参考>御岳渓谷のパンフレット  玉堂美術館庭園
☆募集定員:20名
     ご家族同伴もOKです。
☆申込方法
 ・メールで申込:宛先 steamc55loco@gmail.com(秋田叔彦)
 ・記載事項  :会員氏名、卒業年、電話番号、メールアドレス、 
          同伴者ある時は氏名、関係
 ・申込締切:11月10日(金)までに
      ただし定員20人を超えた時点で締め切ります
☆留意事項
 ・小雨決行(雨の降り方によっては、遊歩道の散策を電車での移動に変更する場合もあります。)
   ・川沿いの遊歩道なので平坦ですが、歩きやすい靴を履いてください。 
 ・青梅線は青梅駅から先は単線になり、電車の本数が少なくなります。
    予定の集合時間に遅刻した時は、予定コースを追いかけてもらいます。
      (美術館で落ち合う)
☆問合せ連絡先
   秋田叔彦(あきた よしひこ) 携帯:090-8175-6216

   参加者には、後日メールにて詳細を連絡します。

<News>第32回「男の料理同好会」の報告    10月6日(金)

 2023年10月6日(金)に第32回「男の料理同好会」が開かれました。当初の予定では9月8日でしたが、台風13号の襲来で延期されたものです。当日はやっと猛暑が遠ざかり、急に秋本番、食欲の秋到来となりました。 多摩平交流センター3F・調理室に11名の会員が集まり、講師は引き続き岡積昌子先生と内堀智子先生です。 
 メニューは①豚肉の梅しそロール巻 ②パプリカのサラダ ③ブロッコリーのかき玉スープ・ショウガ風味です。
① 豚肉の梅しそロール巻
 お酒で臭みを飛ばしたロース肉の上に大葉を広げ、粗くたたいた梅干しをぬった後、えのきを芯にして巻き、フライパンでじっくり焼いて、仕上げにみりんと醤油のたれをからめて出来上がり。巻きは串を刺さなくても肉が縮んでシッカリ。えのきは、バラバラにならないよう包装(袋)の上から根元を切り落とす方法を教わり感心しきり。
② パプリカのサラダ
 パプリカを太めに千切りし、熱湯でさっと茹でてから水で冷まして、水気を飛ばす。その上に薄く切ったきゅうりを塩もみで水気を除いて載せ、オリーブオイル+すし酢+塩・コショーで作った自家製ドレッシングをかけて完成。パプリカは講師の先生方が思っていたより大きいものが手に入ったのでボリューム満点でした。これは作り方が簡単、家で作ってみようと大変好評でした。
③ ブロッコリーのかき玉スープ・ショウガ風味
 ブロッコリーを小房に分けごま油でサッと炒めて水を加えて軽く煮た後、塩・コショーと洋風だしで味を調え、割りほぐした卵を落としてかき玉にすれば出来上がり。ブロッコリーの割き方と卵をかきた玉にする方法は初めての人が多くいました。
これら野菜豊富な三品を、炊き立てのご飯で講師を囲みながら皆で食べましたが、全員お腹が満腹、満足しました。

参加者:小笠原豊、五十嵐耕一、西海英雄、大高秀樹、秋田叔彦、松島正明、宮本誠二、藤野健治、大澤俊弘、浅野嘉一郎、松島修 

次回は2023年12月13日(水曜日)同じく多摩平交流センターで午前10時スタートを予定しています。新しく参加を希望される方はご連絡下さい。
   幹事:松島 修   o.matsus28@gmail.com  

【お知らせ】第61回 日野市民文化祭「いけばな展」のお誘い

日野稲門会「男の料理同好会」で毎回お世話になっています内堀智子先生が出展されます日野市民文化祭「いけばな展」が下記のとおり開催されます。
清々しい秋のひと時、美しい花を愛でてリフレッシュしませんか。
   ◇   ◇   ◇   ◇
芸術の秋を感じられる植物でお迎えいたします。
ぜひご来場いただきますようご案内申し上げます。
・日時:2023年10月28日(土)10時~17時
        10月29日(日)10時~15時
・場所:ひの煉瓦ホール(日野市民会館)
       小ホール・第1展示室・第2展示室
主催 日野市
主管 日野市文化協会
後援 日野市教育委員会、日野市華道連盟

<News>第98回日野稲門会ハイキング(報告)    9月30日投稿

1.実施日 令和5年9月24日(日曜日)
2.コース 高麗駅→巾着田→高麗郷古民家→日和田山→高指山→物見山→武蔵横手駅
3.担当  リーダー/南、サブリーダー/秋田
4.参加者 林(多摩稲門会)、鈴木(稲城稲門会)、秋田、大澤、後藤、宮本、南 計7名(敬称略)
5.概要

 23日が雨予報で予備日の24日に変更した影響もあり7名に人数が減ってしまったのは残念でしたが、前日とは打って変わっていいお天気で満開間近の巾着田のヒガンバナ群落や日和田山からの眺めを楽しみました。
 朝の八高線は遅れていてどうなることかと心配したが、皆さんなんとか西武線の乗り換えに間に合い予定通り高麗駅に集合。午前 10 時に駅前を出発し、台の高札場跡、水天の碑などの脇を通って帰着田へ。曼殊沙華まつりの開催期間中で人出は多いが、満開間近のヒガンバナの群落をゆったりと楽しむことができた。
 日和田山へ向かう途中、高麗郷古民家があり、予定外だが立ち寄る。高麗郷古民家は江戸時代に名主を務めた新井家の旧宅で国登録有形文化財になっている立派な建物。
 日和田山へは女坂から登り、男坂との合流点の二の鳥居のところからは、足元には巾着の形の巾着田が眺められ、西は富士山、奥多摩、東は都心方面やスカイツリーなどの眺望が広がって、しばし足を止めて大展望に見とれる。日和田山の山頂は人が多く、写真を撮っただけで物見山への分岐のところまで戻り昼食。
 物見山への途中ではニホンカモシカに出会うサプライズがあり、せっかく近くまで来たからと立ち寄った高指山では思いがけず富士山や大岳山の眺望が楽しめた。茶店でトイレ&アイス休憩ののち、本日の最高点物見山(375.3m)へ。山名標があるところから少し脇道に入ると物見山の一等三角点があるので有志で見に行ったが、展望のない狭い山頂の真ん中にポツンと立派な標石があるだけ。
 物見山からの下山は「ポツンと一軒家」で紹介されたという家の下を通ると間もなく林道に出てあとは日陰で涼しい道をのんびりと駅まで歩くだけ。五常の滝は有料(200円)だが14:30までという開門時間に間に合わず。15:00過ぎには武蔵横手駅に到着。
 帰りの八高線も踏切安全確認で遅延というまさかの事態。しかし、8分遅れ程度で済み、八王子で恒例の反省会兼懇親会で親睦を深めた。
                                       (南 記)

日和田山 二の鳥居からのパノラマ

<News>「コスモスアベニュー事業」第3回管理日の報告  9月30日

 日野市主催の「コスモスアベニュー事業」の3回目の草取り作業。
今日は雨模様、また小学校の運動会などあり、参加者は京極1名でした。
秋田さん、川名さんが日頃から手入れをして頂き、今年は参加3回目で一番の出来映え、立派に開花しました。周りを見渡すと当会のコスモスは一番。いまが見頃です。
散歩等でお近くに立ち寄られた際は、コスモスの様子を見てやってください。
 ・場所:浅川スポーツ公園(日野市万願寺5丁目、浅川の「ふれあい橋」近く)
(京極 記)
【参加者】(敬称略)
 京極 英二 

【お知らせ】第59回 「源氏物語を読む会」は10月27日(金)開催です

9月は都合により休講となりましたが、次回は10月に下記のとおり開催です。

日 時 :10月27日(金)10時〜11時30分
場 所 :多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会 費 :1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹 事 :玉木 雅治090-4840-3261
備 考 :「絵合」から。おさらいするので「関屋」も。

<今後の日程>
11月24日(金)
12月22日(金)

【お知らせ】「早慶戦応援する会」10月28日(土)開催のご案内

 東京六大学野球2023秋季リーグ戦は、9月9日に開幕しました。早稲田は、現在勝ち点1で、1位タイ。
昨秋は、勝率差で優勝を逸しましたが、優勝から5シーズン遠ざかっています。
今季は、天皇杯の奪還を期待したいものです。
秋の好天の下、母校愛をもって応援してみませんか。

               記
1.開催日時  10月28日(土)  13時試合開始  (早慶1回戦)
        雨天等による試合中止の場合、早慶戦を応援する会は1回戦の振替日に開催します。
2.集合場所  1塁側内野席 (全席指定席)
3.集合時間  試合開始前までに
         入口付近が混み合うこともありますので、少しお早めにご来場ください。
         試合前の練習を見ながら試合の行方を想像するのも楽しみですよ!
4.入場券   早慶1回戦 内野席1塁側(指定席) (2,000円+手数料330円)
        一団の席を確保するため、幹事が纏めて前売り券を購入し、速やかにお渡しします。
        入場券は必ずお引き受けください。
        確保できる枚数に制限がありますので、申し込み先着順とさせていただきます。
        リーグ戦の入場券は払い戻しができません。1回戦が中止の場合は、その振替日に使用します。
5.申込先   早慶戦を応援する会幹事  生川(ナルカワ) 
         電話番号:090-5302-2775
         E-mail:hiroikawaikiiki@outlook.jp
6.申込締切日 10月13日(金)   第4項も合わせご覧ください。
7.幹事    生川博   電話番号等は第5項と同じです。
8.その他   座席の指定、入場券の販売方法が従前(コロナ禍以前)と異なっていますので、
ご不明な点がありましたらご照会ください。     

【お知らせ】「第25回 秋の収穫祭(芋掘り)」開催のお知らせ

まだまだ残暑が続いておりますが皆さん如何お過ごしでしょうか。今年も恒例の秋の収穫祭の季節が近づいてきました。例年通り さつま芋・里芋・八ツ頭の収穫を見込んでおります。秋の1日、青空の下でご家族で芋ほりをお楽しみ下さい。皆さま大勢のご参加をお待ちしています。(お子様も大歓迎です)

     ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇
開催日時:令和5年10月21日(土) 10:00~11:30  ※予備日は22日(日) 
場 所 :日野市役所北交差点(角は元三菱UFJ)を市役所通り方面に100mほど進んだ
内田歯科医院の斜め前。 早稲田の幟が目印です。
(昨年と場所が違いますのでご注意下さい。 下の地図参照
参加費 一組300円(当日会場にて集金します。お釣りの無い様ご用意ください)
申込方法:下記必要事項をメール・ハガキ・電話のいずれかにてお申し込みください.
  ① 氏名(参加人数:大人?名 子供?名)
  ② 住所
  ③ 電話番号
申込先 :杉本 武彦  メール:sugimototandc@mist.ocn.ne.jp  
      住所:日野市神明4-7-4
      TEL :自宅042-583-6101  携帯:080-3421-5934
駐車場 日野市役所の駐車場をご利用ください(地図参照
申込締切10月14日(土)迄にお願いします

<留意点>
・小雨決行。
  変更・中止の場合は当日8時頃までに皆さんに連絡致します
・当日は小さなスコップとお芋を入れるをご用意ください
・当日は汚れても良い服装でおいでください。靴は長靴お勧めします。
・まだ、コロナも油断できません。感染には充分ご配慮をお願いします。
 発熱等少しでも感染が疑われる場合は遠慮なく連絡下さい。

<News>令和5年度 東京三多摩支部大会の報告    

 令和5年度の早稲田大学校友会東京三多摩支部大会は、国分寺稲門会と小金井稲門会を主幹として、9月3日(日)、来賓及び会員約180名が国分寺・早稲田実業学校に参集し、開催されました。(13:00~16:30)
 支部大会は、構成員である支部傘下の各稲門会会員相互の交流の場であると同時に、同じ稲門会会員同士の交流の深度化を図る場でもあります。
コロナの影響で一昨年は中止、昨年は会食なしの支部大会でしたが、今年は4年振りにフルスペックでの開催となりました。 
 第一部の式典では、清水元支部長(国分寺稲門会名誉会長)の挨拶がありました。
東京三多摩支部は1979年「三多摩稲門連合会」として発足し、その後2003年に「東京三多摩支部」と改称、今年で44年目を迎え、現在では26市の各稲門会が活動しています。
支部の活動の基本方針は
①各稲門会の交流・親睦、 ②大学事業に対する支援、 ③地域社会に対する貢献などですが、
共通課題である会員の高齢化に伴う会員の減少、若手会員と女性会員の誘致等について、
また懸案の「三多摩支部長複数年制」の検討、 「ブロック活動の活性化」をさらに積極的に展開しつつあります。
早稲田大学では昨年再選されました田中総長は「世界に輝くWASEDA」の実現を目指し、「たくましい知性」と「しなやかな感性」を持った学生を育成し、
また「活躍の場がどこであっても世界人類のために仕事をすることが出来るグローバル・リーダーを育成する」ことを目標にかかげています。三多摩支部は校友会・東京23区支部とも連携し、母校の発展に寄与したい。
続いて、早稲田大学理事若尾真治氏から早稲田大学の現況説明、 校友会代表幹事萬代晃氏から来賓挨拶、 最後に皆川副事務局長(小金井稲門会副会長兼事務局長)から三多摩支部の活動報告がありました。
 第二部は、大橋忠弘事務局長(国分寺稲門会副会長)の司会で、
最初に早稲田大学グリークラブの男性合唱(輝く太陽、遥かな友に 等)、
続いて早稲田大学マンドリン楽部の演奏(映画「ひまわり」のテーマ、学生時代 等)、
フィナーレは応援部と2サークル合同演奏で」「紺碧の空」「早稲田の栄光」を参加者全員で合唱、大いに盛り上がりました。
 第三部は会場を同学園食堂に移し、中村一夫副支部長(小金井稲門会会長)の開会の辞のあと、
東京23区支部 金森捷三郎支部長の音頭で乾杯。 
各稲門会間の交流や同じブロック稲門会会員同士の交歓も活発で、同好会・各種イベントの連携等の話もはずみ和やかな雰囲気の中、料理もほとんどなくなり大盛会でした。
最後に、チアガールを交えた早稲田大学応援部のもと、校歌斉唱、
下山登副支部長(国分寺稲門会会長)の中締めてお開きとなりました。(京極記)

日野稲門会からの参加者<敬称略>
 秋田、五十嵐、上田、後藤、杉本、宮本、京極の7名

清水元支部長挨拶      早稲田大学 若尾真治理事

【お知らせ】第32回「男の料理同好会」は10月6日に延期!

9月8日に予定していた第32回男の料理同好会は、台風13号のため、10月6日(金)に延期します。
  ————
日時  :10月6日(金)10:00~
場所  :多摩平交流センター3F調理室 
メニュー:豚肉の梅しそロール巻、パブリカのサラダ、ブロッコリーのかき玉スープ生姜風味

【新規会員募集】
男の料理同好会では新加入も大歓迎です。
連絡先:松島(修) o.matsus28@gmail.com

これまでの活動の様子は、こちらをご覧ください

【お知らせ】第47回「日野稲門会ゴルフコンペ」開催のご案内:10月6日(金)

まだまだ猛暑の続く毎日ですが、秋のゴルフコンペ募集の時期が来ました。今回も前回に続き、幹事は京極、上田となりますが、伝統ある当ゴルフコンペを今後も楽しんでいただけるよう頑張りますので多くの方の参加をお願いいたします。
なお、申し込みは諸準備のため9月13日までにお申し込みください。
           <記>
 1.開催日 : 2023年10月6日(金)
 2.会場  : GMG八王子ゴルフ場  9時48分 東コーススタート(4組予定)
           〒193-0801 八王子市川口町3515
          TEL:042-654-4311
 3.集合  : 9時15分
 4.会費  : 3、000円/人(主に賞品代、パーティー費)
 5.プレー費: 17,000円位(グリーンフィー、キャディーフィなど)。
        昼食代を含め各自ご精算ください。
         65歳以上の方は年齢証明する免許証等お持ちください。税金分安くなります。
 6.申し込み: 幹事 上田實 まで。 
          メール:umjthey@jcom.zaq.ne.jp 電話:080-9340-8388
 7.その他 : ①再開後間もないため今回も新ペリア方式といたします。
         ②前回に続き今回もオープン参加とし、先着順16名とさせていただきます。
         ③プレー終了後に表彰式、簡単なパーティーを予定しております。

                       以上

【お知らせ】テニス同好会の9月活動日・コートの連絡

毎週火曜日と木曜日の活動時間・テニスコートのスケジュールはこちらに掲載しています。

新加入も大歓迎です。楽しく一緒にテニスをしませんか!

【お知らせ】第32回「男の料理同好会」の開催と新規会員募集 9月8日(金)

夏の間お休みしましたが、食欲の秋を迎え、第32回の男の料理同好会を下記のとおり開きます。9月に入れば暑さも少し大人しくなるのではないかと期待しています。

日時:9月8日(金)10:00~
場所:多摩平交流センター3F調理室
メニュー:未定
(参加者には後日連絡します)

【新規会員募集】
最近、料理に興味を持つようになった方は、下記の幹事までご連絡下さい。
会は2~3か月毎の第2金曜日の午前。場所は多摩平交流センターまたは中央公民館。
このところ10~13人参加で、3班に分かれて調理しています。
メニューは、講師の方が自然食品を中心に選ばれています。
コロナ禍の頃は出来上がった料理を持ち帰っていましたが、現在はコロナ禍以前と同様に調理場で講師の方と皆さんで楽しく会食しています。
これまでの活動の様子は、男の料理同好会のページをご覧ください。
こちらのLINKです。

幹事連絡先:松島修 メール: o.matsus28@gmail.com

【お知らせ】第98回日野稲門会ハイキング 9月23日(土)開催 

 今年は厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は曼珠沙華(ヒガンバナ)の群生地として知られている巾着田から、眺めの良い日和田山を巡るコースとしました。奮ってご参加ください。

               記

1.行き先:巾着田・日和田山
2.実施日:9月23日(土)  雨天の場合は、9月24日(日)とします。
         雨天中止の場合は、参加者に前日午後8時までに連絡します。
3.集 合:西武線 高麗駅改札口前  9時50分
4.行 程:高麗駅10:00=巾着田=日和田山=物見山=15:00頃武蔵横手駅(解散)
   (曼珠沙華の開花期間中は曼珠沙華群生地内への入場は有料(500円)となります。
    中に入らないで外から見ても楽しめそうです。
    八王子8:50発(拝島は9:06)の八高線に乗り、
    東飯能で西武線に乗り換えると9:40高麗着です。)
5.支 度:軽登山靴、雨具(雨衣)、ポール(あれば)、手袋、帽子、弁当、
      飲料水、健康保険証、マスク、アルコール消毒液、常備薬など
6.参加・不参加の連絡:9月16日(土)までに、23日と24日(予備日)の両日について、
    参加・不参加の別をご連絡ください。
    連絡先:南 正隆 メール:minami.masataka@akane.waseda.jp
             携帯電話090-8109-3871
7.当日の担当:リーダー:南 正隆
        サブリーダー:秋田 叔彦

☆参考(下のLINKから今回のコースが表示されます)

日和田山・物見山 ―金刀比羅神社からは、見晴らしがよく高麗の里が望めます― (jac.or.jp)

<News>「会報第33号」が発行されました 8月

8月初旬に会員に配布されました。

 PDF版を閲覧できます こちらからどうぞ

<News>「コスモスアベニュー事業」第1回管理日の報告  7月30日(土)

 7月30日(土)は、2023年度「コスモスアベニュー事業」の第1回目の管理日です。 6月25日に蒔いた種がどれだけ成長しているか、おそるおそる覗いてみると、雑草の中から、まだヒョロヒョロした苗が顔を出していました。
 午前9時集合となっていましたが、Aさんは、午前6時から草取りをしていたとのことで、仕事は、半分以上終わっていました。Aさん、ありがとうございます。
 今年は、雨が少なく、土はカラカラになっていましたが、健気に大きくなろうとしている苗の周りをきれいにして、水をかけてやると、コスモスの子供たちが「ありがとう」と言ってくれているようでした。
次の管理日は、8月26日(土)です。秋の開花まで、見守っていきたいと思います。

《参加者》 秋田 叔彦、上田 實、川名 達也、京極 英二、宮本 誠二
                             (宮本 記)

【お知らせ】2023年度 東京三多摩支部大会 開催のご案内 9月3日(日)

 本年度の早稲田大学校友会東京三多摩支部大会が、国分寺・小金井稲門会を主幹稲門会として、下記の通り開催されますので、ご案内申し上げます。
今大会は、国分寺所在の早稲田実業学校の施設を使用しての開催で、コロナ禍で中断していた飲食を伴う懇親会を4年振りに行います。
また、田中総長は出席できませんが、早稲田大学音楽サークル(グリークラブ、マンドリン楽部)のコンサートもあります。
近隣稲門会の皆さんとの交流の輪を広げる機会でもありますので、奮ってご参加ください。
            ===  記  ===
1.日時 2023年9月3日(日) 13:00~16:30(受付開始 12:30)
2.会場 早稲田実業学校 小室哲哉記念ホール及び生徒ホール
      JR中央線・西武線 国分寺駅北口から徒歩7分(別添地図ご参照)
3.次第
  第一部 式典 来賓挨拶 早稲田大学校友会代表幹事、理事
  第二部 コンサート/早稲田大学グリークラブ、早稲田大学マンドリン楽部 
  第三部 懇親会/早稲田大学応援部・チアリーダーズによるパフォーマンス等
4.参加費  6,000円/人(参加費の内2,000円を当会より補助します。)
5.申込方法 
  次の申込先宛に、「メール」または「郵便はがき」で「氏名」と「参加」の旨を明記して、お申し込みください。事務局で取り纏めの上、一括して支部事務局へ申し込みます。今大会は、「1稲門会10名以内」の制約がありますので、申込受付順で10名 までとさせていただきます。
6.申込先  日野稲門会事務局
       住所…〒191-0011 日野市日野本町5-13-2 宮本誠二方
       E-mail…hinotomonkaijimukyoku474@gmail.com
7.申込締切 8月17日(木)
8.問合先  日野稲門会事務局 宮本
       電話 080-3205-0583、 E-mail seiji-74.511@ivory.plala.or.jp

<News> 第58回 「源氏物語を読む会」が開催されました 7月14日

日時:7月14日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:その昔、光源氏がフラれた女人、空蝉(うつせみ)に再び出会いそうな「関屋」の巻。この渋い短編を久保貴子講師は、大人の味わいで解説していきました。
参加者:五十嵐耕一、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、杉並稲門会2人、ほか一般会員計22人

次回「源氏物語を読む会」
日時:9月22日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹事:玉木 雅治090-4840-3261
備考:「絵合」から。おさらいするので「関屋」も。

<今後の日程>
10月27日(金)

<News> 第57回 「源氏物語を読む会」が開催されました   6月30日

日時:2023年6月30日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:平安朝から昭和時代の中期まで、「1000年以上にもわたり、教養ある女性の3大必読書は ①古今集 ②伊勢物語 ③源氏物語でした」。古典文学にまつわるオモシロ話などを含めて、「蓬生」の巻を解説していきました。
 参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治ほか一般会員で計20人

次回: 「源氏物語を読む会
日時: 7月14日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター
会費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹事:  玉木 雅治 090-4840-3261
備考: 「蓬生」後半、「関屋」へ。
<今後の日程>
 8月休講、9月22日、

<News>花のまちづくり「第26回コスモスアベニュー事業」に参加  6月25日

 梅雨晴れの6月25日(日)、日野市主催の「コスモスアベニュー事業」が開催され、今年も「花咲じじい」7名が、会場の浅川スポーツ公園に集まりました。
 今回で3回目の参加となりますが、昨年から2区画エントリーし、1区画の面積も昨年より若干広くなっていることから、種まき作業(土を耕し、畝を作り、コスモスの種を筋蒔きし、水遣りをする。)が少し大変になりましたが、この2年間で培ったノウハウを駆使し、これまでで最高の出来栄えとなりました。
 これから、7月29日(土)、8月26日(土)、9月30日(土)の午前9時に集まり、草取り・間引き等の管理を行い、9月中旬以降の開花を待ちます。
 散歩等でお近くに立ち寄られた際は、コスモスの様子を見てやってください。
(宮本 記)
【参加者】(敬称略)
 秋田 叔彦、上田 實、小笠原 豊、川名 達也、京極 英二、生川 博、宮本 誠二

<News>第31回「男の料理同好会」の報告   6月23日

 梅雨の中休み、6月23日(金)に第31回男の料理同好会が開かれました。行事が重なってあいにく休んだ方もいて、いつもより少ない9名の会員が多摩平交流センター3F・調理室に集まりました。講師は引き続き岡積昌子先生と内堀智子先生です。 

 メニューは①オクラの春巻き ②茹で大豆と夏野菜の酢の物 ③ズッキーニのスープ、 と今回は野菜尽くしです。

 「オクラの春巻き」の中身はちくわ、大葉、スライスチーズが加わります。春巻きの皮に表、裏があることや、10枚セットの袋から出して1枚1枚に剥がす方法を教わりました。またオクラにビタミン、ミネラル、食物繊維が極めて豊富なことや、茹ですぎないことの指導を受けました。

 「茹で大豆と夏野菜の酢の物」は茹で大豆を講師に用意してもらい、他はきゅうり、トマト、みょうが、ショウガです。ポン酢主体の味付けでサッパリ、食感はサクサクです。

 「ズッキーニのスープ」は他にエノキダケと人参で中華風の味付け。

これら三品と炊き立てのご飯を美味い・上手いと言いながら、講師を囲んで楽しく食べて、みんなお腹が満腹になりました。余ったご飯は、希望者におにぎりにして持って帰ってもらいました。

<参加者とグループ分け>

A班:小笠原豊、上田實、五十嵐耕一、B班:大高秀樹、秋田叔彦、松島修、C班:大澤俊弘、浅野嘉一郎、藤野健治

 次回は2023年9月8日(金曜日)午前10時スタートを予定しています。

新しく参加を希望される方はご連絡下さい。

    幹事:松島修 o.matsus28@gmail.com

<News>第44回日野稲門会総会・懇親会の報告 6月11日

 第44回日野稲門会総会が、梅雨空の6月11日(日)午前11時から、「ホテルエミシア東京立川」にて、総勢54名が参加して、開催されました。
 第1部の総会では、京極会長より、「コロナの影響で4年振りにホテルでの従来形式による総会が開催できた。昨年より、会の活動が再開し、活発化してきている。これからは、近隣稲門会とも連携して、減少傾向にある会員の増強に注力していきたい。」との挨拶がありました。
 また、来賓挨拶として、早稲田大学東京三多摩地区地域担当部長の河口俊二氏より、入試状況等の母校の近況報告と「世界で輝くWASEDA」の実現に向けての支援要請がありました。
 引き続き行われた議案審議では、すべての案件が満場一致で承認されました。
 第2部では、実践女子大学「下田歌子記念女性総合研究所」専任研究員・専任講師の久保貴子氏より、「古典文学に親しむ」と題して、「更級日記」を中心とした「源氏物語」の享受についての講演があり、古の時代に生きた女性たちの生き生きとした情景が伝わってくる内容に、感銘を受けました。
 第3部の懇親会は、7つのテーブルでの着席形式で開催し、八王子早稲田会会長の加瀬明彦氏の挨拶・乾杯の後 歓談に移り、新会員紹介、新入生歓迎紹介、ビンゴゲームと大いに盛り上がり、最後は、大学の河口氏の何十年振りとは思えない力強いリードで、4年振りに声高らかに校歌を斉唱して、午後3時過ぎにお開きとなりました。
 早稲田の仲間の結びつきの強さをあらためて感じる一日でした。
                       (宮本誠二 記)
【出席者】敬称略
《来賓》 
 河口俊二(早稲田大学東京三多摩地区地域担当部長、経理処理・検収センター長)、須永俊夫、山田弘子(稲城稲門会)、上村邦雄、津村航平(狛江稲門会)、小林和雄(立川稲門会)、尾ノ井光昭、長張紘一(多摩稲門会)、萩原稔、石田欽也(調布稲門会)、加瀬明彦(八王子早稲田会)、大野正道(府中校友会)、梅橋敏博、丹羽啓勝(町田稲門会)
《講師》
 久保貴子(実践女子大学「下田歌子記念女性総合研究所」専任研究員・専任講師)
《会員》
 青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、井上敬三、岩本直子、上田實、内山研一、大髙秀樹、小笠原豊、川名達也、京極英二、後藤秀機、坂本昭夫、庄山幸司、杉本武彦、高戸章、高橋敏夫、玉木雅治、虎岩直子、生川博、野尻明美、服部信男、松島修、松島正明、南正隆、宮本誠二、村山友宏、山口進一、山本明、吉川正行、渡邉秀弘
《校友》
 金子義孝、小林陽介、古澤寿美枝、森信吾、山﨑康夫、山田久敏、由良茂男
《大学新入生》
 山本萌結

【お知らせ】狛江稲門会/創立25周年記念「心のふるさと」コンサートのご案内

 近隣の「狛江稲門会」は、本年創立25周年を迎えますが、これを記念して下記の通り「心のふるさと」コンサートを開催いたします。
このコンサートは、多くの方々に同会の活動を知っていただくと共に、音楽を通じて地域に貢献するという趣旨から、「一般公開、入場料無料」ということになっています。
 当日は、早稲田大学グリークラブ(20名)並びに、早稲田大学交響楽団(51名)による素晴らしい演奏を存分に楽しむことが出来ます。
参加ご希望の方(家族の方も結構です)は、当日開演時間前に、直接、会場の「狛江エコルマホール」までお越しください。

 尚、日野稲門会事務局として、参加者及び参加人数を把握しておく必要がありますので、お手数ながら、参加なさる方は、事前に事務局まで、出席者名をご連絡ください。
——————– 記 ——————–
1.日時   2023年6月25日(日) 13:30~15:30(開場 12:45)
2.場所   狛江エコルマホール(728席)
       東京都狛江市元和泉1-2-1(小田急線 狛江駅北口 徒歩1分)

         https://ecorma-hall.jp/?page_id=12152
3.申込連絡先 日野稲門会事務局 宮本
         E-mail:hinotomonkaijimukyoku474@gmail.com
   電話 :080-3205-0583
4.添付資料 「狛江稲門会だより」記事

以上

【お知らせ】第26回花のまちづくり「コスモスアベニュー事業」への参加者募集

 一昨年から参加している日野市主催の「コスモスアベニュー事業」に、今年も参加します。
昨年同様、2区画申し込んであります。
 浅川スポーツ公園沿いの通りにコスモスの種を撒き、秋には色鮮やかなコスモスの花で通りを彩り、道行く人々が憩える場所づくりをします。
皆様の奮っての参加をお待ちしています。家族の方も大歓迎です。
○ 開催日時 2023年6月25日(日) 9:00~11:00
○ 開催場所 浅川スポーツ公園外周(万願寺5丁目3番地) ふれあい橋の北側
○ 概要   指定区域にコスモスの種を撒きます。
       種まき後に、間引き作業、草取り等の維持管理を行います。
           管理日…7月29日(土)、8月26日(土)、9月30日(土)
○申し込み先 事務局 宮本誠二
     ✉ hinotomonkaijimukyoku474@gmail.com
     ☎ 080-3205-0583

<News>第46回日野稲門会ゴルフコンペ開催報告 5月27日

 新緑の美しい5月26日(金)、第46回ゴルフ同好会を八王子GMGにて開催しました。
参加者は15名で、20代の方や初参加の方、久々の参加者などが集まりました。
今回から幹事は京極・上田で不慣れもありましたが、皆様の暖かな協力により、無事に伝統ある当ゴルフコンペを開催することができました。
全参加者を紹介いたします、順番はネット成績順の1位から15位まで(敬称略)。
 吉川正行 高戸章 酒井文夫 長谷川博文 阪本昭夫 上田實 野尻明美 光藤義郎 内村慶之
 北川賢治 山本明 北川勝子 川名達也 鈴木延幸 京極英二
プレー終了後の表彰式、パーティーでは、自己紹介や近況報告など楽しくも興味深く親睦を深めることができました。
 次回は、秋に開催予定です。多くの皆様の参加を願います。  (上田記)                          

<News>早慶戦を応援する会(報告)   5月28日

実施日:2023年5月27日(土曜日)13:00~16:00
場所 :明治神宮野球場
参加者:(敬称略)井上敬三、平城修(井上氏友人)、京極英二、生川博、町谷昌良

2023年東京六大学野球春季リーグ戦の早慶一回戦を観戦・応援しました。
今シーズンは明治大が早々と三連覇を達成し、全国大学野球選手権大会の出場権を獲得しました。
最終週を残す時点で、法政大が2位、立教大が5位で東京大が最下位で早慶戦は3位の座を争う消化試合となりました。

120周年迎える早慶戦は2019年秋以来、声出し応援が実施される中で行われました。
試合は慶応が初回に栗林泰の2ランホームランで先行、
早大は2点を追う4回に小沢(2年、健大高崎)の2点2塁打で追いつき、
同点で迎えた7回に島川(4年、濟々黌)が勝ち越しの3ランを放った。代打で試合を決める一発を放った。
今春から応援席が復活し、球場に駆けつけた2万6000人から大歓声が起こる中、ダイヤモンドを1周、喜びをかみしめた。
最終回を1点で押さえ先勝しました。

今春から声出し応援が復活で早慶戦は消化試合を感じさせず、校歌斉唱には一塁側スタンドは総立ちとなり、声を張り上げ、腕を上下に振り上げ喜び暫し興奮が冷め違りませんでした。
早慶戦で勝点を挙げた方が今季3位となります。

新たに応援する会に参加いただける方々の申し込みをお待ちしております。(町谷記)

【お知らせ】無手勝流淡彩スケッチ 野尻 明美 個展     関東大震災100年「災害は忘れずにやってくる」

 当会会員の野尻 明美氏が個展を開催されますので、ご案内いたします。
同氏は、これまでも国内外の風景、建物を地盤工学の研究者としての視点から描いた素晴らしいスケッチ画の個展を開催されていますが、
今回は、地震学・火山学・火災学の定説を全部覆す同氏の仮説「地震発生・火山噴火・液状化火災・・・等々発生のメカニズム」と、その仮説の合理性を示す根拠を分かり易くスケッチでのポンチ絵で表現した、とてもユニークな個展です。
関東大震災から100年目を迎え、全国各地では地震が頻発しており、忘れずにやってくる災害の実態を確認することは大切なことです。
是非、会場に足をお運びください。

会期:2023年8月31日(木)~9月5日(火) 
午前10時~午後8時(最終日は午後5時まで)
会場:京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター 
AB館5階連絡ブリッジギャラリー(京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」直結)
                             以上https://new.hinotomonkai.org/wp-content/uploads/2023/05/災害は忘れずにやってくるリーフレット.pdf

<News>第56回 「源氏物語を読む会」が開催されました

日時:2023年5月19日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:壊れかけた屋敷で、寒さにふるえ、粗末な暮らしに耐えていた末摘花。
   ひたすら源氏の再訪を願っていたが音沙汰なし。
   「こういう運命だったのか」と泣き泣きしていた姫君にある日、大きな転機がやってきた。
 参加者:北川賢治、鈴木武彦、京極英二、玉木雅治ほか一般会員で計20人

次回: 「源氏物語を読む会」
日時: 6月30日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター
会費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。本は不要。
幹事:  玉木 雅治 090-4840-3261
備考: 「蓬生」後半、「関屋」へ。

<今後の日程>
 7月14日、8月休講

<News>第97回日野稲門会ハイキング(報告)    5月22日投稿

1.実行日 5 月 18 日(木) 天候/晴れ
2.行き先 奥武蔵/天覧山・多峯主山(とうのすやま)
3.担当  リーダー/宮本 誠二、サブリーダー/上田 實
4.参加者 秋田 叔彦、上田 實、大澤 俊弘、京極 英二、後藤 秀機,、松島 正明、
      宮本 誠二、鈴木 良明(稲城稲門会)、以上 8 名(敬称略)
5.概要
 予想最高気温33度、熱中症心配されるほどの五月晴れの中、JR 八高線/東飯能駅改札口前に、
午前 9 時 40 分に集合しました。
準備体操、コース説明後、午前 10 時に駅前を出発、 絹織物と材木(西川材)で栄えた歴史のある飯能の街並みを通り抜ける途中で、「店蔵絹甚」という江戸の風情を感じさせる蔵造りの建物に立ち寄りました。
その後、観音寺、能仁寺、二つの名刹を尋ね、いよいよ第一の目的地である天覧山(標高 197m)を目指しました。
途中、ちょっとしたロッククライミング(?)を経験し、小学生たちで溢れる頂上に到着、低山ながら眼下に飯能市街が広がる景色は見事でした。
 そこから、長い坂を下り、次に第二の目的地である多峯主山(標高 271m)に向かいました。
源義経の母、常盤御前が通ったという見返り坂を上り、雨乞池横の四阿で昼休憩をしてから、頂上へ。
ここでも、都心まで見渡せる眺望を楽しんだ後、一気に下山し、吾妻峡に向かいました。
河鹿蛙の鳴き声が聞こえる清流に架かる飛び石のようなドレミファ橋を渡り、最後の力を振り絞って渓谷沿いに名栗川を下り、再び、東飯能駅に到着したのは、午後 4 時を少し過ぎていました。
 全行程約 12km、所要時間約 6 時間、高齢者にとっては、少しハードでしたが、山あり、川あり、歴史散歩ありのバライティーに富んだ楽しいコースでした。
 八王子駅まで戻ったところで、反省会も兼ねて、ビールで乾杯、猛暑でカラカラになった喉を存分に潤おし、解散しました。


       (宮本 記、写真)

【お知らせ】第11回 町田稲門会「エスペレ展」開催について 5月25日(木)~28日(日)

 町田稲門会主催の総合美術展である「エスペレ展」が下記により開催されます。
「エスペレ」とは、フランス語で「希望する、期待する」という意味だそうです。 
町田稲門会会員を中心とした出展者による絵画・写真・書・工芸等の多種多彩な素晴らしい作品が展示されています。
ご興味のある方は、是非会場に足を運んでみてください。
            記
会期:2023年5月25日(木)~28日(日)
   10:00~17:00(初日12:00より、最終日16:00まで
会場:町田市民ホール 第1・2ギャラリー
    ●JR横浜線町田駅から徒歩約10分 ●小田急線町田駅から徒歩約7分
主催:町田稲門会 エスペレ展実行委員会
                 以上

【お知らせ】第3回美術作品展の開催(12月)と作品の募集について

 2019年夏に当会創立40周年記念事業として開催した美術作品展は、その後、当会定例行事として2年毎に開催しておりますが、今年の12月に第3回目を下記の通り開催することとなりました。
出展対象者は、会員及びその配偶者としておりますが、今回からお子様、お孫様まで範囲を拡げると共に、日野市在住の校友にも声を掛け、幅広い方々から多種多彩な数多くの作品を集めることとしました。
この機会に、皆様からのご応募をお待ちしています。
             記
1.開催時期  2023年12月5日(火)~8日(金)
2.開催場所  ひの煉瓦ホール(日野市民会館)展示室
3.応募資格  当会会員及びその家族(配偶者、子、孫)並びに日野市在住の校友
4.出品料   1人2,000円
5.作品部門  絵画、書道、陶芸、彫刻、写真、工芸(※) を1人5点まで
          ※金工、染織、皮革、漆、布、人形、ガラス、紙、木材等
6.応募締切  2023年7月末日
7.申込先   宮本 誠二(美術作品展統括責任者)
        E-mail:seiji-74.511@ivory.plala.or.jp
        携帯電話:080-3205-0583
                       以上

<News>多摩平テニス(火曜日)クラブとの交流戦を開催しました 5月2日

 5月2日(火)五月晴れの下、多摩平テニスコートで「多摩平テニス(火曜日)クラブ」さんとの3回目の交流戦を行いました。 
・前半(9-11時)は、勝負を賭けた対抗戦(3コート利用)。
・後半(11-13時)は、両者一緒に組合せ番号くじを引き、日頃は一緒にはならない人とペアを組み合って親睦戦を楽しみました(2コート利用)。
 お相手のグループには普段は女性会員がいないのですが、日野稲門会では4人の女性が活躍しているので それに合せて頂く為に、2名の女性が参加して頂けました。 また、日野稲門会側も後半の親睦戦には杉並稲門会より鈴木さんと川崎さんのお二人も参加して下さいました。
 対抗戦は9勝7敗2分で、昨年10月の杉並稲門会との対抗戦に引続き勝利を得ることができました。今回も全員の一致団結の成果ではありますが 勝因の要因の一つは前回と同様4名の女性会員の活躍でした。これは日野稲門会テニス同好会では常に男女一緒に練習に励んでいる賜物ではないかと思います。
 今後も、日野市内の他のグループの方々や他地区の稲門会のテニス同好会と親睦を図る為に、交流戦を計画して行きたいと思います。
 あくまでもコロナ禍の状況を鑑みつつではありますが、日野稲門会テニス同好会では普段の練習に加えこの様な親睦交流戦をやっています。是非ご一緒にテニスをしませんか?ご参加お待ちしています。                            (テニス同好会 幹事 青木雅介)  

<News>稲城稲門会「歴史散歩の会」の参加レポート  4月29日  

 稲城稲門会の「歴史散歩の会」(多摩川流域古墳巡り)に参加しました。
4月29日午後2時、分倍河原駅に集合、日野稲門会からは3名(光藤さん、後藤さん(懇親会のみ)、京極)が参加、稲城稲門会から11名参加でした。
 分倍河原から西府方面に歩きはじめ、最初に「高松塚古墳」、次に八雲神社の「天王塚古墳」、さらに20号沿いの「武蔵府中熊野神社古墳」を見学しました。この古墳は国史跡で7世紀ころのものだそうです。
その後、西府公園にある「御嶽塚古墳」、「弥勒寺跡」等を廻りました。多摩にこんなに古墳が多いとは驚き、日野にもあるそうです。
 5時から二次会で西府の居酒屋で大宴会。
女性会員もそのまま3名参加、和気あいあいの中、一人一人のコメントもあり、話もはずみ楽しい宴会でした。
 須永さん、名ガイドありがとうございました。次回秋もよろしくお願いいたします。
                         (京極記)

<News>テニス同好会:春恒例の懇親会ランチ開催報告(4月11日)

毎週火曜日・木曜日に活動していますが、年度替わりのこの時期に例年飲食店で開催していた全体会議と懇親会、今年は趣を変えてみました。テニスコート横に4月にリニュアルオープンした日野市の施設「ほっとプレイスうちたす(多摩平中央公園地区センター)」(利用無料・予約不要)で、4月11日(火)のテニスの後に飲食物持込みで開催しました。(参加者12名)

公演の隣にある「ピザハット」で焼き立てのピザ(Lサイズ)6枚・ポテトフライを注文し、公園の向かいにあるドラッグストアー「クリエイト」でソフトドリンクとアルコール、紙コップ、紙トレイを購入。(実費を割勘)

幸い平日のお昼前は「ほっとプレイスうちたす」に他の利用者はなくて、遠慮することなくワイワイ楽しく美味しいランチになりました。

当日は、雲ひとつない晴天、遅咲き満開の八重桜、新緑の木々に囲まれて爽やかなテニス日和で心も身体もリフレッシュ!! その後のランチとドリンクで大満足の一日でした。  (担当:五十嵐)

これを読まれた皆さま、一緒に楽しいテニスをしましょう!

【お知らせ】会員ご家族の「色鉛筆画」個展開催のご案内

 日野稲門会会員で、長年にわたり役員とホームページの管理をしていただいた石川 宏さんの奥様、石川 三重子さんが、下記のとおり色鉛筆画の個展を開催されることになりました。
 一昨年10月27日(水)~30日(土)に開催された当会の美術作品展にも、素敵な作品を出展していただきました。

 三重子さんは、パーキンソン病で闘病中ですが、リハビリで色鉛筆画を描き始められ、花をモチーフとした作品の創作活動を、毎日続けられています。
是非、うららかな春のひととき、会場へ足をお運びください。

【お知らせ】「多摩川・浅川クリーン作戦」(4/30)のご参加について(3月20日)⇒雨天のため中止

 今年も日野市主催の「多摩川・浅川クリーン作戦」に参加し、河川の環境保護と美化運動の推進に協力することとなりました。
会員の皆様のお力をお借りして、地域に貢献したいと考え、川沿いの皆様に限らず、会員の皆様全員にご案内しております。ご参加をお願いいたします。

1.実施日   令和5年4月30日(日曜日)
        (注)新型コロナウイルス感染症拡大により市が開催を中止した場合 及び  
          雨天により中止する場合は、参加申込された方に直接連絡いたします。
2.時 間   午前9時30分から1時間程度  
        集合時間 午前9時10分
3.区 域   浅川両岸
4.集合場所 浅川「一番橋」北詰(左岸)
          ※橋の反対側(南詰・右岸)に七生中学が所在します。
5.実施要領  上記集合場所に集合していただき、参加者のご確認、市の説明を受けた後、
       各自ゴミを拾い集めて集積場に置き、流れ解散していただきます。
       軍手・ごみ袋は、当日、稲門会が配布します。
       バーベキュー用の炭ばさみがあると便利です。汚れてもよい服装、靴等でご参加ください。   
       検温、マスク着用、ソーシャルディスタンス、咳エチケットなど基本事項を遵守してご参加ください。
6.参加登録  参加団体として、「日野稲門会」を登録しております。
7.参加申込  参加いただける方は、葉書、電話又はメールで、下記にお申し込みください。
       <申込必要事項>   ①御氏名 ②参加人数 ③電話番号
       <申込先>    秋田 叔彦(アキタ ヨシヒコ)
               住所:〒191-0065 日野市旭が丘1-3-9 
               電話:090-8175-6216
               E-mail:steamc55loco@gmail.com
       <締切日> 4月25日
8.お問合せ先:前項の申込先と同じです

<News>第36回バードウォッチング会が開催されました。八王子市・湯殿川流域(3月15日)

 人気のカワセミ、猛禽オオタカ、話題のイソヒヨドリ、美しいキセキレイ、今季初認のツバメなど29種の野鳥が続々と出現しました。総計29種はこれまでの最多記録18種を抜いて、新記録です。
 講師は粕谷和夫(八王子・日野カワセミ会長)
 参加者=石川宏、阪本昭夫、鈴木武彦、高木洋、藤野健治、玉木雅治。
 (写真はいずれも高木洋撮影)

☆次回は秋に開催予定です。

<News>第30回「男の料理同好会」が開かれました   (3月10日)

 急に暖かくなった2023年3月10日(金)に第30回男の料理同好会が開かれました。
大量の花粉が舞う中、多摩平交流センター3F・調理室に11名の会員が集まりました。
講師は引き続き岡積昌子先生と内堀智子先生です。久し振りに小坂恵美子先生も顔を出されました。
今回から日野市の施設の調理室を使った会食が解禁されました。 
メニューは①和風ロールキャベツ②新じゃがの甘辛味噌炒めです。
和風ロールキャベツの中身は豚ひき肉、豆腐にみじん切りした人参やしいたけを加えて練り込んだペーストです。茹でたキャベツの葉でペーストを包み、昆布とかつおで作った秘伝の?だし汁で煮込みました。一人当たり二つ。
新じゃがの甘辛味噌炒めは、じゃが芋を丸ごと油で揚げるポテトフライと違って、はじめと終わりに油を使って炒め中間は煮込んで火を通します。
大量の油を使わないので後片付けが簡単です。これなら家で作ってみようとの声、多数。仕上げのごま油と味噌の味も利いています
出来上がった料理をお皿に盛り付け、後片付けを済ませて三年振りに皆で美味い、上手いとワイワイガヤガヤ言いながら食べました。やはり、これでなくっちゃ!

参加者:小笠原豊、杉本武彦、上田實、五十嵐耕一、松島正明、宮本誠二、秋田叔彦*、藤野健治、大澤俊弘、浅野嘉一郎、松島修  *大型?新人

次回は2023年6月9日(金曜日)午前10時スタートを予定しています。
マスク無しの会食が期待されます。新しく参加を希望される方はご連絡下さい。
幹事:松島修 o.matsus28@gmail.com

<News>第5回日野稲門会新春懇談会が開催されました(2月12日)

コロナのまだまだ油断できない中ではありましたが今年は3年ぶりとなる新春懇談会を開催致しました。
コロナ禍での開催とあってどの程度出席が見込まれるか心配しておりましたが上映会27名、懇親会22名とかなりの方が出席下さりまずはほっとしているところです。
上映会「母と暮らせば」に続いての懇親会は、吉川氏の磨きのかかった司会のもと
京極会長の挨拶、会食、出席者の近況報告と和気あいあいとしたひと時があっという間でした。
今年は上野さん(当校のOBではありませんが早稲田ラグビー部と長年お付き合いのある方です)が持参された吉永小百合さん直筆のサイン(会場に展示)のうら話も3年ぶりの開催を盛り上げてくれました。
 この後ビンゴゲーム、マスク越しの校歌斉唱(久しぶりの声を出しての斉唱はやはり何とも言えず、感傷にふけりました)
宮本事務局長の閉会の辞でお開きとなりました。

出席者(敬称略):
青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、上田實、小笠原豊、小田毘古、河津光紀、川名達也、京極英二、後藤秀機、坂本昭夫、庄山幸司、杉本武彦、鈴木武彦、相馬安行 鷹尾清文、生川博、町谷昌良、松島修、宮本誠二、山本明、吉川正行     (五十音順)

長年にわたりラグビー部後輩達がためたお店のツケに驚き呆れた某OBに
急遽呼び出された小百合さんがお店の壁に書いたサインです。これでつけがチャラになったとか?

【お知らせ】カラオケ同好会の定例会は3月13日(月)開催です   2月25日投稿

13日(月)13時よりカラオケボックス「まねきねこ」で定例会を開催します。

詳細はこちらの「カラオケ同好会へのお誘い」をご覧下さい

【お知らせ】テニス同好会の活動記事に直近月のテニスコート予約表を掲載しています!

テニス同好会は毎週火曜日と木曜日に活動しています。メンバーでない方の参加も大歓迎ですので、ご都合の良い時に覗いてみてください。 こちらからどうぞ

<News>スキー同好会 奥志賀高原スキー旅行報告 2023年2月投稿

 スキー同好会の第11回スキー旅行が、1月29日(日)~31日(火)の2泊3日の日程で奥志賀高原において行なわれた。一昨年、昨年とコロナ禍で開催できなかったので3年ぶりの開催となった。
参加者は、コロナ禍の影響で参加を取り止めた人がでたりして最終的には5人であった。
宿泊は昨年までと同じで、このスキー旅行幹事役の一人でもある小田さんがオーナーの「B&Bホテル・ブルーエ」である。
 初日、全員が12時半に現地のホテルに集合。北陸地方は大雪の情報にもかかわらず、志賀高原はまずまずの晴れ、スキー日和である。すぐにスキーウエアに着替えてゲレンデへ。午後1時半過ぎより4時ぐらいまで奥志賀高原、焼額山のゲレンデを滑りこんだ。
 2日目、午前中は昨日に続き晴れて良好なコンディション。あるベテランは80才を超えた年齢にもかかわらず、さらに技術の向上めざしてインストラクターの個人レッスンを受ける熱の入れよう。残る人達は、志賀高原のいくつかのゲレンデをゆっくりとツアーした。しかし、午後は一転してゲレンデがホワイトアウト状態となり、近くに仲間がいても見えないくらいになったので早々に宿に引き上げた。
夕食はワインとフランス料理を堪能した。
 最終日の3日目、朝食を早くとり8時半にはゲレンデに出るも粉雪が舞いゲレンデの雪面がよく見えない状態であったので10時過ぎにホテルに戻り、午前中には帰りの途についた。
コロナ関係の「全国旅行支援割引」を受けてちょっぴり得をした楽しい3日間であった。
来年は、2024年1月下旬に実施予定です。

参加者 : 小田毘古、高橋敏夫、小野徹夫妻(伊東稲門会)、谷昌道(浦安稲門会)、  計5名
                    (高橋敏夫 記)

<News>「かわら版第5号」と「日野稲門会のパンフレット」が発行されました

 1月下旬に会員に配布されました。

 PDF版を閲覧できます こちらからどうぞ

【会長ご挨拶とお知らせ】 日野稲門会会長 京極英二 2023年元旦

 あけましておめでとうございます。
日頃、日野稲門会ホームページを閲覧頂きありがとうございます。
この度、装いを新たに新ホームページに移行いたしました。
 前管理者の石川宏様には10数年にわたり、大変お世話になりありがとうございました。石川様のご努力で他の稲門会ホームページと比べても、見やすさ、更新頻度、過去の記事蓄積、スピード等、我々自慢のホームページでした。
 新ホームページは五十嵐耕一さんが主幹となり、前ホームページを踏襲しつつ、見易い、親しみ易いものを目指しています。同好会の紹介・各種イベント案内・開催報告などにご利用頂ければと思います。
 昨年(2022年)は日野稲門会総会の対面での開催報告、また同好会はテニスに加え、ハイキング等11の同好会再開記事でHPは久しぶりに賑わいました。今年は2月に新春懇談会、6月はホテルで総会等が予定されております。
 引き続き、日野稲門会ホームページをよろしくお願いいたします。

コメント