日野稲門会は、東京都日野市在住、在職、さらにはゆかりある人で構成される、早稲田大学校友会です
日野稲門会の詳細はこちらです。 上のタイトルバーまたは左のカテゴリから各ページを閲覧ください
★ーー 最新ニュース & お知らせ ーー★
目次の項目をクリックすると該当記事にジャンプします
- <お知らせ>稲城稲門会より「秋の山歩きの会」のご案内 2024年10月27日(日)
- <News>2024年度東京三多摩支部大会報告 2024年8月31日(土)
- <News>コスモスアベニュー第2回草刈りを実施 2024年8月24日(土)
- 【お知らせ】第49回「日野稲門会ゴルフコンペ」開催のご案内 2024年10月25日(金)
- < News>コスモスアベニュー第1回草刈り 2024年7月27日(土)
- <News>第68回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年7月26日(金)
- 【お知らせ】2024年度 東京三多摩支部大会 開催のご案内 2024年8月31日(土)
- <News>第36回「男の料理塾」の報告 2024年7月12日(金)
- <News>第67回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年6月28日(金)
- <News>花のまちづくり「第27回コスモスアベニュー事業」に参加 2024年6月16日(日)
- <News>第45回日野稲門会総会・懇親会の報告 2024年6月9日(日)
- <News>令和6年春季「早慶戦を応援する会」開催報告 2024年6月1日(土)
- <News>第35回「男の料理塾」の報告 2024年5月24日(金)
- <News>第66回「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年5月31日(金)
- 第12回「町田稲門会工スべレ展」のご案内 2024年5月 23日 (木) ~26日(日)
- <News>第48回日野稲門会ゴルフコンペ開催報告 2024年5月18日(金)
- <News>第100回日野稲門会ハイキング(報告) 2024年5月11日(土)
- 【お知らせ】令和6年度日野稲門会総会のご案内 2024年6月9日(日)
- <News>「競馬観戦を楽しむ会」設立に向けて、トライアル観戦報告 2024年4月27日(土)
- <News>第65回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年4月26日(金)
- <News>第4回日野稲門会「史跡めぐりの会」が開催されました 2024年4月19日(金)
- 【お知らせ】令和6年春季「早慶戦を応援する会」開催のご案内 6月1日(土曜日)
- 【お知らせ】第100回日野稲門会ハイキング 2024年5月11日(土)
- <News>「多摩川・浅川クリーン作戦」に参加しました 2024年4月20日(土)
- <News>「お花見の会」が開催されました 2024年3月31日(日)
- 【お知らせ】2024年稲門祭記念品 ご購入のお願い
- 【お知らせ】「史跡めぐりの会」武蔵国分寺跡、古代官道遺構を訪ねて 2024年4月19日(金)
- <News>テニス同好会「新年度総会&懇親会ランチ開催報告」 2024年4月2日
- 【お知らせ】第48回「日野稲門会ゴルフコンペ」開催のご案内 2024年5月17日(金)
- <News>第64回 「源氏物語を読む会」開催されました 2024年3月29日
- <News>第99回日野稲門会ハイキング(報告) 2024年3月24日
- <News>第38回バードウォッチング会開催報告 2024年3月21日(木)
- 【お知らせ】テニス同好会の4月活動日・コートの連絡
- 【お知らせ】「多摩川・浅川クリーン作戦」に参加しましょう! 2024年4月20日(土)
- <News>第34回「男の料理塾」の報告 2024年3月8日(金)
- 【お知らせ】第38回「春のバードウォッチング会」を行います 3月21日(木)
- 【お知らせ】稲城稲門会「山歩きの会」からのご案内 4月7日(日)
- 【お知らせ】第98回日野稲門会ハイキング 3月23日(土)開催
- <News>第6回日野稲門会新春懇談会が開催されました 2024年2月11日(日)
- <News>三多摩支部8稲門会「第12回対抗麻雀大会」参加報告 2024年2月17日(日)
- <News>第63回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年2月16日(金)
- <News>スキー同好会 第12回奥志賀高原スキー旅行報告 1月22日(月)~24日(水)
- <News>第62回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年1月26日(金)
- 【お知らせ】「壬生義士伝」上映会 と 新春懇談会のご案内
- 【お知らせ】第62回 「源氏物語を読む会」は1月26日(金)開催です
- <News>第33回「男の料理同好会」の報告 2024年1月12日(金)
- 【履歴】Newsとお知らせ 過去分(2023年から保存)
<お知らせ>稲城稲門会より「秋の山歩きの会」のご案内 2024年10月27日(日)
我々日野稲門会と交流のある近隣の稲城稲門会より「秋の山歩きの会」のご案内を頂きましたので下記にファイルを添付します。例年春と秋に開催されるハイキングの会で、今まで日野稲門会から数名参加させていただいております。 参加ご希望の方は、案内文末に記載の幹事 高橋鋼司様(稲城稲門会)に直接お申し込みください。日野稲門会の会員と伝えてください。
こちらを参照: 稲城稲門会「秋の山歩きの会」ご案内
<News>2024年度東京三多摩支部大会報告 2024年8月31日(土)
のろのろ台風10号が接近する中の8月31日(土)に、早稲田大学校友会東京三多摩支部の2024年度支部大会が、多摩センターのKDDI研修施設である「リンク・フォレストホール」で開催され、支部傘下の26稲門会より167名が参加しました。当会からも単一稲門会としては最も多い13名が参加し、支部内における存在感をアピールすることができました。
冒頭、尾ノ井支部長(多摩稲門会会長)の挨拶の後、早稲田大学・田中愛治総長による「世界人類に貢献する人材を育てる」という演題での講演会があり、建学の精神に則り、研究・教育・貢献の3本柱で「世界に輝く早稲田」を構築していくという、熱い早稲田愛溢れる話と共に、慶應義塾大学伊藤総長との交流が披露されました。その中で、ある時、伊藤総長に「塾生の強い愛校心の原点」について尋ねたところ、新入生全員に「福翁自伝」の本を配布していると聞き、2022年4月の入学式から新入生に「大隈重信と早稲田大学」(早稲田新書、渡邉義浩著)を無償配布することにしたそうです。興味のある方は、購読されたら如何ですか。
その後の「早稲田大学音楽サークル・コンサート」では、グリークラブの力強い歌声、マンドリン楽部の優しく美しい音色、最後は応援部も加わり、三部合同演奏による「紺碧の空」、「早稲田の栄光」を存分に楽しみました。
会場を隣りのホールに移しての懇親会では、当会のテーブルは、人の往き来が多く、大変賑やかで、他の稲門会との活発な交流が行われて、大いに盛り上がり、最後は応援部の力強いリードのもと、全員で校歌「都の西北」を高らかに歌い、散会しました。
《参加者》
青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、上田實、川名達也、京極英二、庄山幸司、杉本武彦、高戸章、
服部信男、福光洋子、松島修、宮本誠二(以上13名、五十音順)
(宮本 記)
三部合同演奏で応援歌合唱 田中総長と日野稲門会メンバー
<News>コスモスアベニュー第2回草刈りを実施 2024年8月24日(土)
8月24日(土)コスモスアベニューの2回目の草取りをしました。
種まきから2か月あまり、既に3割以上開花しています。参加者5人で雑草を取り、さらにきれいなコスモス畑になりました。
今回の草取りは日野稲門会だけでしたが、やはり日頃の手入れなど我々のチームは一番と思いました。
参加者(敬称略)
青木(孝)、上田、宮本、由良、京極
次回は9月28日(土)9:00からにしたいと思います。暑さも和らぎ、コスモス満開となっているでしょう。
ご都合のつく方は是非ご参加下さい。
(京極記)
【お知らせ】第49回「日野稲門会ゴルフコンペ」開催のご案内 2024年10月25日(金)
日野稲門会、会員の皆様、いくらか猛暑も和らいできた今日この頃です。秋のゴルフコンペ募集のお知らせです。
今回も前回に続き幹事は京極・上田となりますが、伝統ある当ゴルフコンペを今後も楽しんでいただけるよう頑張りますので、多くの方の参加をお願いいたします。
なお、申し込みは諸準備のため9月30日までにお申し込みください。
<記>
1.開催日 ; 2024年10月25日(金)
2.会場 ; GMG八王子ゴルフ場 8時57分 西コーススタート(3組予定)
〒193-0801 八王子市川口町3515 TEL:042-654-4311
3.集合 ; 8時20分
4.会費 ; 3,000円/人(主に賞品代、パーティー費)
5.プレー費; 20,700円(一般、グリーンフィー、キャディーフィ、税金など)。
17,400円(女性および65歳以上)免許証など年齢証明必要・
昼食代を含め各自ご精算ください。
65歳以上の方は年齢証明する免許証等お持ちください。税金分安くなります。
6.申し込み; 幹事 上田實 まで。
メール:umjthey@jcom.zaq.ne.jp 電話:080-9340-8388
7.その他 ; ①今回も新ペリア方式といたします。
②プレー終了後に表彰式、簡単なパーティーを予定しております。
以上
< News>コスモスアベニュー第1回草刈り 2024年7月27日(土)
7月27日(土)、コスモスアベニュー事業の第1回目草取りを実施しました。
日頃から秋田さん、川名さんがきめ細かく草取り、水やりをやって頂いたお陰で雑草は少しだけでした。周りを見渡しても、日野稲門会の手入れが一番でした。これお世辞抜きで本当です。
6月16日の種まきから1か月少しで既にチラホラ咲き始めています。
朝9時過ぎから約1時間、汗びっしょりになりながら何とか手入れを終了しました。
なお、今日の草刈りを実施したグループは3~4組でした。
参加者(敬称略):上田、川名、大坪、京極
次回の草取りの日程は確定ではありませんが、8月24日(土)9時からにしたいと思います。あらためてメール連絡しますので、ご都合のつく方はご参加下さい。
浅川運動公園の近くを通った折には、コスモスの成長ぶりを見てください。ふれあい橋の北側に渡って正面の区画で「日野稲門会」のプレートが目印です。
(京極記)
<News>第68回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年7月26日(金)
「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:7月26日(金)10時~11時30分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「少女」→「玉鬘」を読み通し。「玉鬘十帖」が始まりました。
・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、古澤寿美枝、一般会員含め計20人
☆今後の日程
日時:9月27日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり
幹事:玉木 雅治090-4840-3261
<以降の日程>
8月=休講、9月27日、10月18日
【お知らせ】2024年度 東京三多摩支部大会 開催のご案内 2024年8月31日(土)
本年度の早稲田大学校友会東京三多摩支部大会が、多摩・稲城稲門会を主幹稲門会として、下記の通り開催されますので、ご案内申し上げます。
今大会では、田中愛治総長による約1時間の講演の他、早稲田大学音楽サークル(グリークラブ、マンドリン楽部)のコンサートもあり、懇親会は、昨年度に引き続き、飲食を伴うものとなります。
近隣稲門会の皆さんとの交流の輪を広げる機会でもありますので、奮ってご参加ください。
=== 記 ===
1.日 時:2024年8月31日(土) 13:00~17:30(受付開始 12:30)
2.会 場:多摩センター リンクフォレストホール(KDDI経営研修施設)
京王線・小田急線・多摩都市モノレール/多摩センター駅から徒歩10分
(下記の地図ご参照)
3.次 第
第一部 式典 来賓紹介・挨拶、活動報告
第二部 早稲田大学 田中 愛治 総長 ご講演
第三部 コンサート/早稲田大学グリークラブ、早稲田大学マンドリン楽部
第四部 懇親会/早稲田大学応援部によるパフォーマンス等
4.参加費:6,000円/人(参加費の内2,000円を当会より補助します。)
5.申込方法
次の申込先宛に、「メール」または「郵便はがき」で「氏名」と「参加」の旨を明記して、お申し込みください。
事務局で取り纏めの上、一括して支部事務局へ申し込みます。
今大会は、「1稲門会10名以内」の制約がありますので、申込受付順で10名 までとさせていただきます。
6.申込先:日野稲門会事務局
住所…〒191-0011 日野市日野本町5-13-2 宮本誠二方
E-mail :hinotomonkaijimukyoku474@gmail.com
7.申込締切:7月31日(水)
8.問合先 :日野稲門会事務局 宮本
電話 080-3205-0583、
E-mail seiji-74.511@ivory.plala.or.jp
<News>第36回「男の料理塾」の報告 2024年7月12日(金)
2024年7月12日(金)、小雨の降る中、多摩平交流センター3F・調理室に12名の会員が集まりました。今回、新しく渡邉秀弘さんが入塾しました。講師は岡積昌子先生と内堀智子先生です。
メニューは塩麴を使ったものを中心に、①バッター液で作るチキンカツ ②夏野菜の塩麹和え ③ナスの味噌汁です。フライは久しぶり(初?)です。
①バッター液で作るチキンカツ
バッター液とは卵、薄力粉、水を予め混ぜて作るフライの衣の下地。粉→卵→パン粉と順につける手間が省け、しっかりパン粉が付く
(バッター液の作り方)
・ボウルに卵を割り、良く混ぜて水と小麦粉を加えてさらに良く混ぜ、ダマがなくなり滑らかになるまでしっかり混ぜる
・ホットケーキミックスよりもやや柔らかな状態になったら出来上がり
(チキンカツ)
・鶏むね肉の皮を外してから、キッチンペーパー等で表面のぬめりを拭き取る。塩糀が染みやすいようにフォークで数カ所穴をあけ、6等分くらいに「そぎ切り」にし、袋に(塩麹・酒)といっしょに入れて揉み込み30分位置く
・鶏肉の水分を良く拭き取りバッター液にくぐらせ、パン粉をつけて170℃の油で両面を色良く揚げる
②夏野菜の塩麹和え
・トマトを6等分ぐらいにやや小さめに切る
・みょうがを縦に5mm巾に切る
・きゅうりは皮をむき巾5mmぐらいの輪切りにする
・かぶは2~3mm巾の半月に切る
・これらを塩麴、すし酢で和え、器に盛り付けたら、すりゴマを上に振りかける
③ナスの味噌汁
・ナスはヘタを取り乱切りにする。シメジは石づきを取って小房に分ける
・出汁を沸騰させ、強火でグラグラ沸騰している所へナスを何回かに分けて入れる(一気に入れない)。温度が下がると、ナスの色素が出し汁の中に出てしまうため
・シメジも何回かに分けて入れ火が通ったら火を止め、味噌を溶かして入れる
調理を始めた当初は、いつもより早いペースでしたが、フライは中まで火が通っているか?使った後の油の始末(講師の先生方が中心でした)で、出来上がりはいつも通りの時刻になりました。
これら三品を、炊き立てのご飯と一緒に講師を囲みながら皆で食べました。
参加者:西海英雄、上田實、五十嵐耕一、大高秀樹、宮本誠二、秋田叔彦、
渡邊秀弘、松島正明、藤野健治、浅野嘉一郎、大澤俊弘、松島修
次回は2024年9月13日(金曜日)同じく多摩平交流センターで午前10時スタートを予定しています。
新しく参加を希望される方はご連絡下さい。
幹事:松島 修 o.matsus28@gmail.com
<News>第67回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年6月28日(金)
「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日 時:6月28日(金)10時~11時30分
・場 所:多摩平交流センター
・内 容:「少 女(おとめ)」
①夕霧と雲井の雁の淡き恋と離別
②六条院の完成=源氏が頂点を極めた日々
・質 問:①六条院を読み解くおもしろさ
②平安朝の女性で最も大切なものって何?
⇒(久保講師の回答は出席者にお聞きください)
・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、
山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計21人
☆今後の日程
日 時:7月26日(金)10時~11時30分
場 所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会 費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり
幹 事:玉木 雅治090-4840-3261
<以降の日程>
8月=休講、9月27日
<News>花のまちづくり「第27回コスモスアベニュー事業」に参加 2024年6月16日(日)
6月16日(日)、今年も日野市主催の「コスモスアベニュー事業」が開催され、9名の会員が会場の浅川スポーツ公園に集まりました。早朝まで小雨でしたが、開始時間には雨が上がり、無事、予定通りにコスモスアベニューのコスモスの畑作りと種まきを行うことが出来ました。
今年は、ふれあい橋のたもとの真正面で、日当たりの良い一等地です。「日野稲門会」と「三多摩稲門会」で2区画を並びで用意して頂きました。耕してみると、大きな石が結構ゴロゴロ出てきましたが、頑張って取り除いて良い畑になったと自画自賛です。
9時過ぎから大坪市長も臨席されて開会式が行われ、10時半過ぎに作業を終了することが出来ました。
京極会長はじめご参加くださった皆さん、蒸し暑い中での作業にご協力ありがとうございました。
これから日々の世話をしていきますが、次回は7月27日(土)に草取り作業を行う予定です。
今回ご参加頂けなかった方も是非、コスモスの成長ぶりを見に、浅川運動公園へお越しください。
<News>第45回日野稲門会総会・懇親会の報告 2024年6月9日(日)
日野稲門会第45回総会が、6月9日(日)午前11時から「日野市平山交流センター」にて、総勢52名が参加して、開催されました。
第1部の総会では、京極会長より、「経費削減の為、総会会場をホテルから公共施設に切り替え、手作りによる開催となった。昨年度は、勧誘大キャンペーンを展開し、多くの新入会員を獲得できた。」との挨拶がありました。
また、来賓挨拶として、早稲田大学東京三多摩地区地域担当課長の杉本和憲氏より、母校の近況報告と大学の更なる発展の為の支援要請があった。
引き続き行われた議案審議では、全ての案件が満場一致で承認されました。
第2部の演奏会では、早稲田OBバンド「Sunny Country Boys」によるカントリー・ミュージックの演奏が行われ、軽妙なMCとノリの良い演奏に観客一同、大いに盛り上がりました。お馴染みの2曲の歌詞カードが配られたので、会場の皆さんも手拍子しながら楽しく歌うことができ好評でした。
第3部の懇親会は、6つのテーブルでの座食形式で開催し、東京三多摩支部長で多摩稲門会会長の尾ノ井光昭氏の挨拶・乾杯の後、歓談に移り、新会員紹介、新入生歓迎紹介、ビンゴゲームと時間が過ぎるのも忘れるほど楽しいひと時を過ごし、最後に全員で校歌を高らかに斉唱して、午後3時にお開きとなりました。
若手からベテラン会員まで年齢を超えた一体感が、更に深まった一日となりました。
(宮本誠二 記)
【出席者】(敬称略)
《来賓》
杉本和憲(早稲田大学東京三多摩地区地域担当課長)、上村邦雄、横田明彦(狛江稲門会)、
大倉健弘(立川稲門会)、尾ノ井光昭、堤香苗(多摩稲門会)、石田欽也、涌田みちる(調布稲門会)、露木肇子(八王子早稲田会)、大野正道、南美千代(府中校友会)、武田喜和、川島吉隆(町田稲門会)
《会員》
青木孝則、青木雅介、秋田叔彦、新井良裕、五十嵐耕一、石川宏、井上敬三、上田實、内山研一、大澤俊弘、小笠原豊、小田毘古、金子義孝、川名達也、京極英二、古賀寿子、後藤秀機、坂本昭夫、佐保田英彦、庄山幸司、杉本武彦、髙橋敏夫、高戸章、玉木雅治、生川博、西海英雄、服部信男、松島修、南正隆、宮本誠二、村山友宏、山内治男、山崎康夫、山本明、吉川正行、渡邉秀弘
《校友》
鈴木光男、根津千幸
《新入学生》
生川葵
以上
京極会長の挨拶 早稲田大学 杉本和憲課長スピーチ 総会の様子
Sunny Country Boysのライブ
多摩稲門会 尾ノ井光昭会長の乾杯 懇親会の様子 ビンゴ大会のスタート
校歌を全員で斉唱 日野稲門会 山本明副会長によるエール
☆当日のスナップ写真☆
こちらのページにあります⇒スナップ写真
<News>令和6年春季「早慶戦を応援する会」開催報告 2024年6月1日(土)
東京六大学野球2024春季リーグ戦 優 勝
◎早稲田は、7季ぶりに天皇杯を奪還しました!!
他校全てから勝ち点を挙げて勝ち点5の完全優勝。付言するなら10勝2敗で勝率0.833と他校に大きな差をつけての優勝です。
因みに、リーグ優勝回数も47度目で法政を引き離して単独トップに立ちました。
なお、首位打者は、打率4割7分9厘の早稲田・尾瀬雄大に決定。ベストナインには、早稲田から投手・伊藤 樹、捕手・印出太一、遊撃手・山縣 秀、外野手・尾瀬雄大の4名が選ばれました。
2020年秋季の優勝からこの間、勝ち点4で並びながら僅差の勝率で泣いたシーズンや優勝が早慶戦に掛かっていながら先勝した後2連敗したシーズンもあって、選手はさぞ悔しい思いをしてきたことと思います。その思いを晴らした大きな優勝でした。
選手全員が初のリーグ戦優勝に浴したことでもあり、喜び一入のことと思います。エールを送りたい。優勝、おめでとう!
◎今季の早稲田を振り返ってみると、
①第1週の相手は立教で、2勝1敗で勝ち点1を挙げたものの先行きに不安が残った。
②第3週は明治で、1勝1敗で迎えた3回戦は双方無得点のまま延長戦に入り、11回に一挙5点を取って、勝ち点を挙げた。早稲田はこのカードに勝利して勢い付いた。
③第4週は、東大戦。9-0,15-0と連勝。
④第6週は、法政で、得点差は僅差ながらも連勝して勝ち点を4に伸ばした。法政を連破したことで優勝の望みが濃くなった。この段階で優勝は早稲田、明治、慶応の3校に絞られた。
⑤第8週は、早慶戦。第7週に法政が明治に敗れた結果、優勝戦線から脱落して意気消沈している慶応と優勝の掛かった早稲田との戦いとなった。一筋縄でいかないのが早慶戦であるが、結果は、1回戦8-1、2回戦12-2で連勝し、勝ち点を5として完全優勝を決めた。
◎早慶戦を応援する会は、毎季早慶1回戦を応援している。6月1日(土)
早稲田は、2回、3回、5回と1点づつ積み上げ、6回には1アウト2塁、1塁から3本の長短打で3点、続く吉納の3ランホームランで3点を加えて6点を挙げ、試合を決定付けた。早稲田は攻守ともに効率の良い試合運びを展開し、終わってみれば、8対1と大勝していた。投打ともに慶応を圧倒したワンサイドゲームの感もした試合だった。
攻めては、快音と共に目の覚めるような速い球筋を追い、連打にそして走塁に歓喜し、守ってはヒット性の辺りを制するファインプレイに酔いしれた。
観客席では、何度も紺碧の空を歌い、両校のエール交換で先に校歌を歌うなど勝利の気分に思う存分浸ることができた。
終了後の正に勝利の美酒も爽やかで思わず時を忘れてしまっていた。明日(6月2日)優勝することを願ってお開きとした。
☆早慶戦を応援する会の観戦☆
・実施日:令和6(2024)年6月1日(土) 13時~15時(試合時間2時間)
・場所 :明治神宮野球場
・参加者:京極英二、庄山幸司、町谷昌良、生川博の4名
(生川記)
【編集部から追伸】早稲田大学ホームページに掲載された優勝関係記事はこちらから
野球部、春季リーグ戦で完全優勝 史上最多47回目 打線爆発し慶應を圧倒 – 早稲田大学 競技スポーツセンター (waseda.jp)
<News>第35回「男の料理塾」の報告 2024年5月24日(金)
2024年5月24日(金)、第35回男の料理同好会が開かれ、多摩平交流センター3F・調理室に6名の会員が集まりました。今回は連休明けの所為か、少数精鋭?になりました。講師は岡積昌子先生と内堀智子先生。
メニューは①高野豆腐のピカタ②たけのこ・アスパラ・パブリカの塩こうじ炒め③ミニトマトと玉ねぎのスープです。
メインは①高野豆腐のピカタ
ピカタとは”薄切り肉を小麦粉と卵の衣で包み、油で焼いたイタリア料理”と辞書にありますが、今回は肉の代わりに植物性タンパク質の高野豆腐です。
・ぬるま湯で戻し水気を切った高野豆腐は、鍋で牛乳とコンソメで軽く煮た後冷ましておく
・この高野豆腐に切り込みを入れ、大葉で包んだスライスチーズを挟み込んで、軽く塩・コショーをふった小麦粉でまぶし、溶き卵をくぐらせる
・フライパンでサラダ油を熱し上の高野豆腐を焼く。途中で何度か「溶き卵にくぐらせて焼く」を繰り返し、こんがりと焼き上げる
・最後にマヨネーズを少々からませ、皿に盛り付けた後は、好みでケチャップやオーロラソース(マヨネーズ2:ケチャップ1)をかけて出来上がり
②たけのこ・アスパラ・パブリカの塩こうじ炒め
・半切りの茹でたけのこを根元から7~8mmの厚さに切り分けた後、各々いちょう切りにして細分する。これを袋にいれて塩こうじと軽くもんで30分~1時間置いてなじませる
・アスパラは軽く茹でた後、4cmぐらいに斜め切りし、赤パブリカは種を除いて太めの千切りにする
・フライパンにバターを熱して、水を切ったたけのこを中火で焼く。焦げ目がついたらアスパラとパブリカを加えてころがしながら焼き、火が通ったら醤油とみりんを入れて全体に味をからませ、器に盛り付けてかつお節をちらす
③ミニトマトと玉ねぎのスープ
・ミニトマトはへたを除き、玉ねぎは1cm幅のくし形に切る
・鍋に水400cc(二人分)とスープの素、玉ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして玉ねぎが透き通るまで煮る
・ミニトマトを加えて約2分間煮て、塩とコショー少々で味を調える
これらヘルシーな三品を、炊き立てのご飯と一緒に講師を囲みながら皆で食べましたが、全員満腹!。このところ皆一つ一つ歳を重ねており、講師に少し量を減らしてもらおうかと幹事は思案中です。
参加者:小笠原豊、五十嵐耕一、杉本武彦、藤野健治、浅野嘉一郎、松島修
次回は2024年7月12日(金曜日)、同じく多摩平交流センターで午前10時スタートを予定しています。
新しく参加を希望される方はご連絡下さい。
幹事:松島修 o.matsus28@gmail.com
<News>第66回「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年5月31日(金)
「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:5月31日(金)10時~11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:亡き藤壺が夢で源氏を責める「朝顔」最終章の重み、「少 女(おとめ)」全体像と2つのポイント。
・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計22人
☆次回の予定
日時:6月28日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹事:玉木 雅治090-4840-3261
<以降の日程>
7月26日(金)、8月=休講
第12回「町田稲門会工スべレ展」のご案内 2024年5月 23日 (木) ~26日(日)
日野稲門会「美術作品展」と町田稲門会「エスペレ展」は相互に協力関係にあります。
その「エスペレ展」が開催中ですのでご案内します。
ご興味が有る方は是非御訪問ください。
———————————————–
第12回「町田稲門会工スべレ展」(絵画・写真・書・工芸等総合美術展)
会期:2024年5月 23日 (木) ~26日(日) 10時から17時
会場:町田市民ホール4F 第1・2ギャラリー
J R横浜線町田駅(中央ロ)又は小田急線町田駅から徒歩約15分
お問い合わせ先:日野稲門会 宮本誠二(080-3205-0583)
<News>第48回日野稲門会ゴルフコンペ開催報告 2024年5月18日(金)
文字通りの「五月晴れ」の5月17日(金)、第48回ゴルフ同好会を八王子GMGにて開催した。
参加者は9名で、ちょっと寂しい人数でしたが3人ペアでゆったりとプレーを楽しめました。
優勝は野尻さんで、みごと前回の雪辱を果たしました。準優勝は前回覇者の川名さん、3位は上田さんでした。
★全参加者を紹介いたします(順番はアイウエオ順、敬称略)。
麻生貞夫 上田實 川名達也 北川勝子 北川賢治 酒井文夫 鈴木延幸 野尻明美 山本明
プレー終了後の表彰式、パーティーでは、成績発表や近況報告など楽しく親睦を深めることができました。
次回は、秋10月に開催予定です。多くの皆様の参加を期待しています。
以上
<News>第100回日野稲門会ハイキング(報告) 2024年5月11日(土)
ハイキング同好会が主催のハイキングが以下の通り実施されました。
1.実施日 令和6年5月11日(土)
2.コース 日野市ウォ―キングマップ「新選組コース」
3.担当 リーダー:松島(正)、サブリーダー:南
4.参加者 林(多摩稲門会)、秋田、京極、古賀、後藤、鈴木、野尻、福光
宮本、渡辺、南、松島 計12名(敬称略)
5.概要 土方歳三没後155年命日で「第27回ひの新選組まつり」に合わせ5月11日に日野市まるごと新選組ゆかりの地巡りの街歩きを実施しました。
「新選組のふるさと館」では新選組の概要や日野市とのつながりをわかりやすく紹介されたビデオを鑑賞したり、「日野宿本陣」では建物の概要についてガイドの説明について耳を傾けたりしました。「佐藤彦五郎新選組資料館」・「井上源三郎資料館」・「土方歳三資料館」と見学し、最終目的地であり土方歳三が祀られている「高幡不動尊」まで歩きました。
久しぶりに女性会員2名が参加いただき楽しいウォ―キングとなり、高幡不動駅前で恒例の「反省会兼懇親会」で親睦を深めました。
(記:松島)
新選組のふるさと歴史館 高幡不動尊の土方歳三の銅像
【お知らせ】令和6年度日野稲門会総会のご案内 2024年6月9日(日)
木々の緑が目に鮮やかな季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日頃より当会の活動に、ご支援、ご協力をいただき、心より御礼申し上げます。
さて、令和6年度日野稲門会総会を下記により開催いたしますので、会員の皆様の奮ってのご参加を心よりお待ちしています。
尚、ご出欠につきましては5月25日(土)までに、メール登録されている方は、別途お送りするメールに対する返信にて、また、メール登録をされていない方は、事務局 宮本にご連絡ください。
記
1.日時:令和6年6月9日(日) 午前11時より (午前10時30分より受付)
2.会場:日野市 平山交流センター
日野市平山5-18-2 TEL.042-591-7811(京王線 平山城址公園駅 徒歩1分)
3.次第
⑴ 総会(11:00~11:40)
議題 ① 令和5年度事業報告及び会計報告
② 令和5年度会計監査報告
③ 令和6年度事業計画案及び予算案
④ 役員の選出(会長、副会長任期満了に伴う改選)
⑵ 演奏会(11:50~12:50)
早稲田大学OBバンドによるカントリー・ミュージックの演奏
演奏者 Sunny Country Boys
7名のメンバー全員、今は消滅した早稲田大学アメリカ民謡研究会に所属。
卒業年は1968~72年。学生時代のカントリー・バンドを2000年に再結成。
音楽スタイルは、ハンク・ウィリアムズ等の古き良きクラシック・カントリー
から、CCR等のロック・テイスト溢れるカントリー・ロックまで幅広い。
主な活動は、都内近郊のライブハウス及び各種イベント等。
メンバーの鈴木佳行氏(日野市在住)は、ビートルズ研究家としても知られている。
⑶ 懇親会(13:00~15:00)
着席で会食、新入生歓迎紹介、新会員紹介、ビンゴゲーム、校歌斉唱 他
4.会費 5,000円(懇親会費)
5.お問い合わせ先
事務局 宮本 誠二 ☎080-3205-0583
✉seiji-74.511@ivory.plala.or.jp
<News>「競馬観戦を楽しむ会」設立に向けて、トライアル観戦報告 2024年4月27日(土)
4月27日(土)のお昼ごろから、小笠原さん・京極さん・山崎の3名で、府中にある東京競馬場にトライアル観戦をしてきました。当日は、「JRA70周年記念日」ということもあり、G1レース日並みの混雑でしたが、ゴール前の指定席を確保して、ゆっくりと競馬観戦をすることができました。
最初に「JRA競馬博物館」を見学に行きました。「歴代年度代表馬展」が開催されていて、懐かしの名馬の写真を見ることができました。
指定席は、フジビュースタンドの3階西席を並びで取りました。椅子と椅子との間隔があいており、余裕がある席でした。お酒以外は持ち込み可で、府中本町のコンビニで、昼食とおつまみを買い出しして臨みました。
競馬観戦ですが、席の位置が大画面とゴールの中間ぐらいにあり、ゴール前の迫力のある競争を堪能することができました。また、個人的に少額で馬券を購入し、予想と結果に一喜一憂しました。競馬場は、広く緑いっぱいで 楽しいところでした。目の前でサラブレットが走る美しき姿はとても感動的でした。
今回は「競馬観戦を楽しむ会」設立に向けてのトライアル観戦でしたが、興味がある方は、上記3名にお声をおかけください。次回は「競馬観戦を楽しむ会」として、10月~11月ころに計画したいと思います。
特に、女性会員の参加をお待ちしています。希望があれば、女性に人気の大井競馬場のトゥインクルレースも別途企画できます。 今や馬ガールはトレンド、競馬もおしゃれに楽しむ時代になりました。
(記:山崎康夫)
<News>第65回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年4月26日(金)
「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:4月26日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「朝顔」の巻
朝顔の姫君をめぐる物語。後半は源氏の恋心に孤立感を深める紫の上、最後は故・藤壺の意外な再登場でクライマックスがやってくる。
☆「会員の質問⇄久保講師の回答」は
①王者の琴(きん)は現代の琴(こと)とどう違うのか?
②筆文字に出てくる難読字、漢字のアンチョコってあるの?
⇒講師の回答は出席した会員にお聞きください。
・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計25人
☆次回の予定
日 時:5月31日(金)10時〜11時30分
場 所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会 費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹 事:玉木 雅治 090-4840-3261
備 考:「朝顔」のおさらい、続いて「少女(おとめ)」の巻へ。予習してきて下さい。
<以後の日程>6月28日(金)、7月26日(金)、8月=夏休み
<News>第4回日野稲門会「史跡めぐりの会」が開催されました 2024年4月19日(金)
1.実施日 :2024年4月19日(金)晴れ
2.実施場所:武蔵国分寺史跡
3.テーマ :武蔵国分寺跡、古代官道遺構を訪ねて
4.参加者 :高田俊雄、江口展司、五十嵐紘一、渡邉秀弘、藤野健治、秋田叔彦、青木雅介、佐藤有紀子、水野 、小笠原豊、上田實、村山友宏 以上12名(敬称略)
5.リーダー:村山友宏、サブリーダー:小笠原豊、上田實、写真担当:五十嵐耕一
6.案内解説:国分寺市ふるさと文化財課、武田様、梶原様
西国分寺駅南口付近の「いずみホール」前広場に10時に全員集合、参加者の自己紹介から会は始まった。
メンバーは2班に分かれ、配られたイヤホンを装着してガイドさんの説明を聞きながら、まず「東山道武蔵路跡」に向かった。そこは、7世紀後半から8世紀前半にかけて駅制に基づいて整備された東山道のうち、上野国・下野国から武蔵国を南北方向に通って武蔵国の国府に至る幅12m程の直線道路の一部で、現在は舗装された遊歩道の一部に発掘された遺構が残されていて、当時の道の概要が推測された。
続いて、「国分寺薬師堂」(10月10日には御開帳され「木造薬師如来坐像」が見られるそうです)、「七重の塔」の十分の一模型、「武蔵国分寺資料館」、「真姿の池湧水群」、広大な「武蔵国分寺跡」では礎石の現物などで当時の優れた木造建築技術の一端を見学した。
風が強かったが、気持ちの良い新緑の中を2時間ほどの散策後、「お鷹の道」にある史跡の駅“おたカフェ”のテラスで木漏れ日にくつろぎながらの昼食(ランチセット)をとり、記念撮影して、解散した。
(2班に分かれたので、残念ながら全員そろった写真ではありません)
今回は地元のボランティアガイドの皆様の案内・解説で遺跡について詳しく聞くことが出来た。今回見られなかった遺跡についても興味が湧いた。
(上田 記)
【お知らせ】令和6年春季「早慶戦を応援する会」開催のご案内 6月1日(土曜日)
東京6大学野球2024春季リーグ戦は、4月13日に開幕しました。
早稲田は、第1週から登場。立教から勝ち点を挙げ、まずまず?のスタートを切りました。
この3年間、優勝から遠ざかっており、今季は是が非でも天皇杯を奪還してほしいものです。
紺碧の空の下、母校愛をもって神宮の森で応援してみませんか !
記
1.開催日時:6月1日(土曜日) 13時試合開始 (早慶1回戦)
雨天等による試合中止の場合、早慶戦を応援する会は1回戦の振替日に開催します。
2.集合場所:1塁側内野席 (全席指定席)
3.集合時間:試合開始前までに。
(試合前の練習を見ながら試合の行方を想像するのも楽しみですよ!)
4.入 場 券 : 早慶1回戦 内野席1塁側(指定席) 2,000円+手数料330円
一団の席を確保するため、幹事が纏めて前売券を購入し、速やかにお渡しします。入場券は必ずお引き受けください。
確保できる枚数に制限がありますので、申し込み先着順とさせていただきます。
リーグ戦の入場券は、払い戻しができません。1回戦が中止の場合は、その振替日に使用できます。
5.申込先・照会先:早慶戦を応援する会幹事 生川(ナルカワ)博
℡:090-5302-2775 / E-mail:hiroikawaikiiki@outlook.jp
6.申込締切日:5月11日(土)
7.その他 : 早慶戦の入場券の販売方法、座席の指定などについては、未だ決まっておりませんので、前季同様と見做してご案内しております。
変更があれば、改めてお知らせします。
ご不明な点がありましたらご照会ください。
以上
【お知らせ】第100回日野稲門会ハイキング 2024年5月11日(土)
桜の花も散り青葉が目に染み、ハイキングに適したころとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回のハイキングは日野市といえば「新選組のふるさと」と呼ばれて、5月に「土方歳三」の命日に合わせ「ひの新選組まつり」が開催されています。
それに合わせ新選組の史跡(日野宿本陣・新選組のふるさと歴史館・土方歳三資料館等)を訪ねる街歩きを企画してみました。
日野市にある新選組にゆかりのある資料館を1日で歩くのも楽しいのではないでしょうか。奮ってご参加ください。
記
1.行 先:日野を歩こう「新選組コース」
2.実施日:5月11日(土) 雨天の場合は、5月12日(日)とします。
雨天中止の場合は、参加者に前日午後8時までに連絡します。
3.集 合:JR日野駅改札口前 9時30分
4.行 程:日野駅9:30→宝泉寺→新選組のふるさと歴史館→大昌寺→佐藤彦五郎新選組資料館→日野宿本陣→八坂神社→井上源三郎資料館→土方歳三資料館→石田寺→高幡不動尊=解散16時ごろ
5.入館料:ふるさと歴史館・日野本宿300円、佐藤彦五郎資料館500円、井上源三郎 資料館500円、土方歳三資料館500円=1800円
6.支 度:運動靴、雨具、帽子、弁当、飲料水、健康保険証、マスク、アルコール消毒液、常備薬など
7.参加・不参加の連絡:5月4日(土)までに、11日と12日(予備日)の両日について参加・不参加の別をご連絡ください。
連絡先:松島 正明 メール:bdsff245@jcom.zaq.ne.jp
携帯電話080-5976-2348・電話042-591-9747
8.当日の担当:リーダー:松島 正明
サブリーダー:南 正隆 停滞電話090-8109-3871
以 上
<News>「多摩川・浅川クリーン作戦」に参加しました 2024年4月20日(土)
4月20日(土)、日野市主催「多摩川・浅川クリーン作戦」に日野稲門会の地域貢献活動として今年も参加致しました。昨年は雨天で中止でしたが、今年は初夏のような陽気の青空の下で、2年ぶりに開催となりました。
9時過ぎに一番橋北詰に参加者16名が集合し、激励に駆けつけて下さった京極会長の挨拶のあと全員で記念写真を撮りました。それぞれに支給されたゴミ袋(可燃と不燃)を持ち、下流へ向う土手と河川敷にあるゴミを拾いました。市民プール付近の集積所に拾い集めたゴミを置いて流れ解散となりました。
以前よりゴミの量は減ってきている感じでしたが、タイヤや錆びた一輪車等の大物もあり、皆さんのおかげで、浅川は綺麗になりました。
ご協力ありがとうございました。
参加者(敬称略):青木(雅)・秋田・五十嵐・上田・京極・庄山・杉本・高橋・玉木・服部・松島(修)・松島(正)・光藤・南・宮本・矢部・山本
<News>「お花見の会」が開催されました 2024年3月31日(日)
3月31日(日)、日野中央公園で「お花見の会」が初めて開催されました。
今年は例年に比べ桜の開花が遅く、東京では3月30日に開花宣言となりました。
当日は開花に加え絶好のお天気で、花見をしている中でどんどん開花していきました。
14名参加、各自が弁当と飲み物を持ち寄り、またオードブルの差し入れもあり、賑やかな花見会を満喫しました。新会員も2名の方が参加され、盛り上がりました。
「秋の紅葉狩り」と「春の花見」を恒例化したいと思います。残念ながら女性会員の参加はゼロでしたので、次回からは是非ご参加お願いします。
☆参加者(敬称略)
青木(孝)、青木(雅)、秋田、五十嵐、上田、京極、後藤、杉本、西海、服部、松島、宮本、山本、由良
(京極記)
【お知らせ】2024年稲門祭記念品 ご購入のお願い
2024年の稲門祭は、10月20日(日)に開催されます。
例年通り在学生支援を目的の記念品の販売が企画されております。
この売り上げの収益は全額「校友会奨学金」となり、日本の未来を背負うべく勉学に励んでいる奨学生を支援致します。
会員の皆様には今回も是非 記念品のご購入にご協力頂きたくお願い申し上げます。
なお、輸送料・手数料等がかからないよう、日野稲門会からまとめて校友会へ発注しますので、できましたら下記にある担当の実行委員(青木)にご連絡頂くようお願い致します。
また、今年も例年同様ご購入2千円毎に楽しみな景品が当たる福引き券を1枚差し上げます。
※記念品の中で数量限定品は、早い時点での完売も予想されますので、ご注意ください。
☆記念品の一覧
記念品の詳細/写真等がご覧頂けます。⇒ 稲門祭記念品 | 早稲田大学 校友会 (wasedaalumni.jp)
☆申込先: 稲門祭実行委員 青木 雅介(日野稲門会)
下記のメール または 携帯電話に申込ください。
・携帯電話 : 090-5794-0847
・メール : aokimarchan@gmail.com
【お知らせ】「史跡めぐりの会」武蔵国分寺跡、古代官道遺構を訪ねて 2024年4月19日(金)
皆様、待望の史跡めぐりの開催です。ご参加お待ちしております。
日時:4月19日(金)午前10時集合(少雨決行)
場所:JR西国分寺駅 南口「いずみホール」前(下のチラシを参照)
今回は、国分寺市ふるさと文化財課のご協力を得て、多くの市民ボランティアガイドの皆さん方に道案内とイヤフォン付き解説をお願いできることになりました!!
《コース》 (添付ファイルの地図参照)
1.8世紀の古代官道の「東山道武蔵路」遺構⓲
2.武蔵国分寺公園
3.真姿の池湧水群❻
4.お鷹の道❺
5.武蔵国分寺跡資料館➌貴重な発掘資料と解説
6.昼食「史跡の駅・おたカフェ」❹。お好きな軽食をご注文できます。
7.国分寺❾境内で万葉植物園❿
8.武蔵国分寺跡➊
帰路は「お鷹の道」沿いの国分寺駅方面と、西国分寺駅方面を自由選択。
西国分寺駅方面は、文化財資料展示室⓮や、尼寺跡⓯、伝鎌倉街道⓰を経て西国分寺駅へ。
★参加申込み先:締切り4月10日
上田 實☎:080‐9340‐8388 メール:umjthey@jcom.zaq.ne.jp
参加費無料。家族友人歓迎。
☆進呈資料の事前申込み先
村山友宏☎:090‐1106‐2296 先着10冊限、詳細ガイドブック進呈
※添付ファイル:ご案内のチラシ 印刷できます。
<News>テニス同好会「新年度総会&懇親会ランチ開催報告」 2024年4月2日
新年度入りに合わせ、今年も多摩平の森テニスコート横の「ほっとプレイスうちたす」(多摩平中央公園地区センター)で、4月2日(火)新年度初の定例テニスで一汗かいた後「総会&懇親会」を開催しました。 (参加者:11名)
先ずは前年度の会計報告、そして新年度の予算説明、幹事(旧同好会長)および火・木(活動曜日)それぞれの世話役とコート予約係などの任命、更に年会費徴収を行いました。
その後、近隣の「ピザハット」の焼きたてのピザ、ドラッグストアでおつまみと飲み物など購入し、 楽しいランチタイムを過ごしました。
新年度早々の朗報ですが女性1名の入会頂いています。皆さんも一緒にテニスをやりませんか!ご参加をお待ちしています。活動は主に多摩平の森テニスコートで火曜日と木曜日(片方のみにても可)3~11月は9-11時、12~2月(冬時間)は 10―12時に行っています。
また 次週4月9日(火)に市内の他グループの方々にお声掛けしたところ 男性4名・女性1名のご参加が頂けることとなりましたので、コートを3面利用して一緒に親善試合(対抗戦ではなく)をやる計画をしております。今後も日野市地域での懇親や他地域の稲門会との交流等も図って行きたいと思っております。 (幹事:青木)
【お知らせ】第48回「日野稲門会ゴルフコンペ」開催のご案内 2024年5月17日(金)
皆様、ようやくサクラ咲く気候に成り活動開始です。春のゴルフコンペ募集のお知らせです。
今回も前回に続き、幹事は京極、上田となりますが伝統ある当ゴルフコンペを今後も楽しんでいただけるよう頑張りますので多くの方の参加をお願いいたします。
なお、申し込みは諸準備のため4月30日までにお申し込みください。
<記>
1.開催日 : 2024年5月17日(金)
2.会場 : GMG八王子ゴルフ場 10時00分 西コーススタート(4組予定)
〒193-0801 八王子市川口町3515 TEL:042-654-4311
3.集合 : 9時30分
4.会費 : 3,000円/人(主に賞品代、パーティー費)
5.プレー費: 17,000円位(グリーンフィー、キャディーフィなど)。
昼食代を含め各自ご精算ください。
65歳以上の方は年齢証明する免許証等お持ちください。税金分安くなります。
6.申し込み: 幹事 上田實 まで。
メール:umjthey@jcom.zaq.ne.jp 電話:080-9340-8388
7.その他 : ①再開後間もないため今回も新ペリア方式といたします。
②前回に続き今回もオープン参加とし、先着順16名とさせていただきます。
③プレー終了後に表彰式、簡単なパーティーを予定しております。
<News>第64回 「源氏物語を読む会」開催されました 2024年3月29日
「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:3月29日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「薄雲」〜「朝顔」へ
斎院だった朝顔の姫君が都へ戻ってきた。源氏は心をときめかす。とはいえ、それがアダになって女性関係にきしみが入っていく。人間模様が織りなす波乱のドラマ。
今回から新たに「会員の質問⇄久保講師の回答」が始まりました。1回目はNHK大河ドラマ「光る君へ」について。「平安時代の宮廷はきっと雅な言葉の世界だったのだろうと想像していたら、このドラマの言葉遣いは興醒めです。これをどう見たら良いですか?」。
講師の回答は出席した会員にお聞きください。
・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、北川賢治、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計23人
★次回以降の予定
日 時:4月26日(金)10時〜11時30分
場 所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会 費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹 事:玉木 雅治 090-4840-3261
備 考:「朝顔」は短いので全編を読みます。登場人物の関係をしっかり掴んで。
「筆文字の『原文』も一首読むので、仮名文字テキストに目を通してきてください。
<以後の日程>5月31日(金)、6月28日(金)
<News>第99回日野稲門会ハイキング(報告) 2024年3月24日
1.実施日:令和6年3月24日(日曜日)
2.コース:箱根ヶ崎駅→狭山池公園→さやま花多来里の郷→三角点広場→展望台→里山民家→インフォメーションセンター→カタクリ群生地→横田バス停
3.担当 :リーダー/南、サブリーダー/宮本
4.参加者:林(多摩稲門会)、鈴木、後藤、宮本、南 計5名(敬称略)
5.概要
23日が雨予報で予備日の24日に変更しところ5名に人数が減ってしまいちょっと残念でしたが、早春の里山をゆっくりと歩いてきました。
お目当てのカタクリはまだ咲き始めたばかりのようでポツリポツリと咲いている程度でしたが、可憐な花を楽しむ事が出来ました。
お昼ご飯は江戸時代の農家を再現したという里山民家の座敷に上がらせてもらって食べるという幸運に恵まれました。
曇り空ではありましたが、野鳥の声や早春の草花を楽しみながらのハイキングでした。
カタクリの花。まだ蕾のものが多い。 モズが獲物を狙っていました。
里山民家の座敷で昼食 展望台の前で。雲が多いお天気で眺めもいまいちでした
<News>第38回バードウォッチング会開催報告 2024年3月21日(木)
JR西八王子駅から北へ、南浅川の右岸を上流へのんびり進みました。折から桜がちらほら、川辺には水鳥、小鳥が次々に飛び交いました。怖がり屋のバンがそっと姿を見せ、カワセミの声に反応したりしました。
解散直後にはツバメ、ジョウビタキ(♂)が登場、観察者が喜びました。
・参加者(敬称略):阪本昭夫、高木洋、高田俊雄、玉木雅治。他に下重喜代、大野清司
・講師:粕谷和夫(八王子・日野カワセミ会長)
*写真はいずれも高木洋撮影
☆次回は秋に開催予定です
あれっ、あの鳥は?(後方は雪の丹沢山系)
ジョウビタキ♂ ハクセキレイ
コガモ(後ろが♂) イタチ(番外)
【お知らせ】テニス同好会の4月活動日・コートの連絡
毎週火曜日と木曜日の活動時間・テニスコートのスケジュールはこちらに掲載しています。
新加入も大歓迎です。楽しく一緒にテニスをしませんか!
【お知らせ】「多摩川・浅川クリーン作戦」に参加しましょう! 2024年4月20日(土)
今年も、日野市緑と清流課が主催する「浅川クリーン作戦」が4月20日(土)に開催されます。
日野稲門会として、今年も参加することに致します。
日野市のシンボル的存在である浅川。下水道の整備が進み、川の水は以前よりかなり綺麗になって来ました。
一方で、ゴミの不法投棄やポイ捨ては依然として続いています。
年に1回ですが、皆さんの力でごみの無い綺麗で自然の豊かな浅川になるよう、ご協力をお願いいたします。
マイクロプラスティックによる海洋汚染が、地球規模の問題になってきています。その原因の一つが、河川から海に流れ出るプラスティックゴミです。
食物連鎖の頂点にある人間は、自分たちの捨てたゴミを自然界の食物連鎖の結果、廻り廻って食物と一緒に食べることになります。私たちの可愛い大切な子供や孫にそんな結果を付け回すことが起きないよう、微力でも身近なゴミを減らしたいものです。
<記>
1.開催日時: 2024年4月20日(土) 9時30分から1時間程度(流れ解散です)
雨天等により中止する場合は、市から中止の連絡があり次第、皆様に電話連絡いたします。
2.集合時間及び場所:
9時10分までに「浅川」一番橋北詰め・左岸(日野稲門会の旗が目印)
3.持ち物他:ゴミを摘まむトングがあると作業がやり易いので、ある方はお持ちください
軍手 お持ちでない方は、こちらで用意しますので当日お申し出ください
ゴミ袋は市で用意し配布されます
汚れても良い作業しやすい服装でご参加ください
4.連絡先 :参加連絡は、4月15日までにメール或いは電話でお願いいたします。
秋田 叔彦(あきた よしひこ)
Mail:steamc55loco@gmail.com 電話:090-8175-6216
☆連絡頂きたい事項 ご氏名・参加人数・電話番号(緊急連絡用)
以上、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
<News>第34回「男の料理塾」の報告 2024年3月8日(金)
今年から「男の料理塾」とタイトルを変え、3月8日(金)に開催されました。前夜からの雪が庭に積り開催が危ぶまれましたが、中止または延期の連絡がないため会場の多摩平交流センターに集まりました。1名が定時の10時に少し遅れましたが、10名の会員が集まりました。
今回のメニューは①切干大根とツナの炊き込みご飯 ②刺身こんにゃくの柚子みそ ③具たくさんの味噌汁です。
①切干大根とツナの炊き込みご飯
会場には炊飯器が一つしかないため、全員分の材料の切干大根・人参・ショウガ・塩昆布・ツナ缶と和風ダシ、醤油、酒、みりん、切干大根の戻し汁を入れて炊飯します。食べるときにきざみ紅ショウガをちらし彩を付けました。
②刺身こんにゃくの柚子みそ
こんにゃく作りは「手作りこんにゃくキット」のこんにゃく粉・水酸化カルシウムと水及び青ノリをビニール袋に入れてシャカシャカと20分間振って作ります。こんにゃくがのり状になったら形を整え、そのまま24時間静置すると出来上がりです。
食べるときに湯がいてアクをとり刺身等で食べます。
本日の料理に使用するこんにゃくは先生が昨日作り置きしていただいたものを使用しました。
教室では作り方の実習として「こんにゃく作成セット」の材料を使い、こんにゃくがのり状になるまでシャカシャカと振って形を整えるまでやりました。(これは家に持ち帰り翌日料理して食べます)
柚子みそは柚子の皮をすりおろし果汁をしぼります。鍋に味噌・砂糖・みりんを入れ中火で練り照りが出るまで5~6分混ぜる。火を止めて皮と果汁を加える。
③具たくさんの味噌汁
具は大根、人参、ごぼう、油揚げ、ショウガで食べるときに細ネギをたっぷり入れます。
全て出来上がったところで講師を囲み、こんにゃくの作り方の感想を語りながら、炊きたてのご飯で楽しく食べました。
参加者:藤野 健治・上田 實・浅野 嘉一郎・五十嵐 耕一・宮本 誠二・杉本 武彦・秋田 叔彦・大高 秀樹・大澤 俊弘・松島 正明・の10名
次回は5月24日(金)午前10時から多摩平交流センターで開催します。
追記:翌日、作った刺身こんにゃくをつまみに冷酒で晩酌を楽しみました。
記:松島 正明
※新しく参加を希望される方はご連絡下さい。
幹事:松島修 o.matsus28@gmail.com
【お知らせ】第38回「春のバードウォッチング会」を行います 3月21日(木)
日 時:3月21日(木)
集 合:西八王子駅南口 9時30分〜2時間ほど
コース:南浅川 五月橋〜多摩御陵
講 師:粕谷和夫(八王子・日野カワセミ会長)
会 費:なし
持ち物:双眼鏡、あれば野鳥図鑑
幹 事:玉木 雅治 090-4840-3261 tamaki423@gmail.com
備 考:①参加の方はメール、電話でお知らせください。
②初めての方、双眼鏡をお持ちでない方は幹事にご連絡ください
【お知らせ】稲城稲門会「山歩きの会」からのご案内 4月7日(日)
日野稲門会の皆様
毎々大変お世話になっております。稲城稲門会の「山歩きの会」幹事の高橋です。
「春の山歩きの会」として、4月7日(日)に鎌倉の「葛原岡ハイキングコース+大仏ハイキングコース」を歩く会を企画しました。古都鎌倉の山歩きと名所を楽しめるコースです。また、当日は源氏山の桜などがまだ見られるかもしれません。
なお、参加される方は3月24(日)までに、下記メール宛てご連絡ください。
Mail:kojinet.taka@zf7.so-net.ne.jp (稲城稲門会:高橋鋼司)(携帯) 090‐9131‐7337
☆—-☆—- 概要—-☆—-☆
今春のコースは昨秋に続き、古都鎌倉のハイキングコースを歩きます。「葛原岡(くずはらがおか)ハイキングコース」に「大仏ハイキングコース」をプラスしての尾根歩き(実質ゆっくり約2時間30分)を楽しみます。
途中には、「浄智寺」、「源氏山」、「寿福寺」、「銭洗い弁天」、「鎌倉大仏」があり、歩きだけでなく、古都の風情を堪能できるコースです。
行程はこうした名所見学の時間を含めて約4時間、これにお昼休み1時間ほどをとります。
なお、帰りに鎌倉駅近くで懇親会をいたします。
注: 出欠については、3月24日(日)締め切り。
(当日が雨予想の場合、前日夜8時までにメールで中止連絡いたします。)
1.開催日 4月7日(日)
2.集 合 10時30分にJR北鎌倉駅 (東口改札出たところ)
3.コース 北鎌倉駅前10:30 → 浄智寺10:40 → 葛原岡ハイキングコース入口11:15
→ 源氏山公園11:35 → 寿福寺11:55 → 源氏山で昼食(12:20~13:10)
→ 銭洗い弁天 13:15 → 大仏ハイキングコース入口13:40 → 鎌倉大仏 14:20
→ 長谷駅(15:01 or 15発)→ 鎌倉駅15:25着
→ 懇親会場(15:30~17:15)、解散17時20分ころ
<鎌倉駅 湘南新宿ライン17:36発>
*ゆっくりと4時間半~5時間の歩き。時間は目安です。
コース紹介サイトはこちらをご覧ください。
早朝ハイクで楽しむ鎌倉の山。2時間で歩ける葛原岡・大仏ハイキングコースがおもしろい – 山と溪谷オンライン (yamakei-online.com)
(コース地図付き)
4.懇親会 JR鎌倉駅近くの居酒屋
5.持参品 軽昼食、飲料水、雨具、帽子、健康保険証、その他(拝観料、懇親会費など)
*参加希望者は、3月24(日)までに下記メール宛てご連絡ください。
山歩き担当:高橋鋼司 kojinet.taka@zf7.so-net.ne.jp
090‐9131‐7337(携帯)
【お知らせ】第98回日野稲門会ハイキング 3月23日(土)開催
春の訪れも近くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回のハイキングは、カタクリの花を求めて狭山丘陵の一角である野山北・六道山公園にしました。丘陵地帯の里山を早春の花を愛でながらのんびりと歩いてみませんか。奮ってご参加ください。
<記>
1.行き先:野山北・六道山公園
2.実施日:3月23日(土) 雨天の場合は、3月24日(日)とします。
雨天中止の場合は、参加者に前日午後8時までに連絡します。
3.集 合:JR八高線 箱根ヶ崎駅改札口前 9時20分
(八王子駅8:50・拝島駅9:06の八高線で箱根ヶ崎9:14着)
4.行 程:箱根ヶ崎駅9:30=狭山池公園(ミーティング及び準備運動)=さやま花多来里の郷=ハイキングコース入口=三角点広場=展望台=里山民家(昼食と総会)=六地蔵=カタクリ自生地=15:00頃横田バス停(解散)
(横田バス停からは立川駅北口や箱根ヶ崎駅東口行きのバスがあります。)
5.支 度:軽登山靴、雨具(雨衣)、ポール(あれば)、手袋、帽子、弁当、飲料水、健康保険証、マスク、アルコール消毒液、常備薬など
6・参加・不参加の連絡:3月16日(土)までに、23日と24日(予備日)の両日について、
参加・不参加の別をご連絡ください。
連絡先:南 正隆 メール:minami.masataka@akane.waseda.jp
携帯電話:090-8109-3871
7.当日の担当:リーダー:南 正隆
サブリーダー:宮本 誠二
参考(下記リンクをクリックするとパンフレットが表示されます)
・野山北・六道山公園パンフレット
・さやま花多来里の郷パンフレット
以上
<News>第6回日野稲門会新春懇談会が開催されました 2024年2月11日(日)
第6回を迎えた今年の「上映会と新春懇談会」は、2月11日(日)・に平山交流センターで開催されました。
午前の上映会は、音響の不手際でスタートが少し遅れましたが、「壬生義士伝」は浅田次郎文学最高傑作の1つで、この映画は第27回日本アカデミー賞最優秀賞受賞作品、参加された方々からも好評いただき、皆さまに喜んで頂けたと思います。
上映会に引き続き開催された「新春懇談会」は、秋田さん司会のもと京極会長の挨拶から始まり、小笠原さんの乾杯の音頭、会食と滞りなく進み、参加の皆さんの自己紹介の時間となりました。今回は時間制限なしで自由に話された為、終わりの時間が気になりましたが何とか間に合い、お楽しみのビンゴゲーム(賞品あり)、そして締めくくりは山本幹事のエールで校歌を斉唱し、お開きになりました。
今回は上映会33名、新春懇談会27名(内2名欠席)の参加でした。
☆新春懇談会の出席者(敬称略)
青木孝則、青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、井上敬三、上田實、江口展司
小笠原豊、金子義孝、河津光紀、川名達也、京極英二、庄山幸司、杉本武彦
相馬安行、高戸章、中三川幸也、服部信男、南正隆、松島修、宮本誠二
村山友宏、山内治男、山崎康夫、山本明
(記)交流部会チーフ 杉本 武彦
<会場の裏話>
今回の会場選定は、当会が過去に利用したことのある多摩平交流センターと勤労青年会館の予約抽選に連続落選し頭を抱えておりましたが、幸いにも平山交流センターの集会室の空きが見つかり何とか会場の確保が出来ました。
これで一安心と思っていたのですが、開催日の数日前に会場を下見したところ、集会室のカーテンは遮光性が無く明るいので、このままではとても鑑賞に耐えられる映像になりません。そこで急遽、黒の模造紙を購入し、当日の朝全員で窓に張り、何とか急場しのぎで上映会に間に合いました。
ビンゴゲームで賞品ゲット (同時はジャンケンで)
<News>三多摩支部8稲門会「第12回対抗麻雀大会」参加報告 2024年2月17日(日)
2024年2月17日(日)三多摩支部8稲門会による第12回対抗麻雀大会が4年振りに東村山の雀荘「園」で行われました。各稲門会の精鋭雀士32名が集合し、日野稲門会は3回目の参加で4名が参加しました。
12時、8卓32名、5回戦の闘牌がいよいよスタート。団体戦と個人戦が有り、各選手ともやや緊張しつつも和やかな雰囲気の中でスタート。
序盤は久しぶりの対抗戦にて静かな展開、徐々に白熱していきました。日野のメンバーも健闘、最終5回戦で京極選手がA卓で善戦、見事3位に入賞しました。(日野では平凡な成績ですが、対外戦に強い?)また日野稲門会は団体戦でも3位。2大会前の団体戦優勝、個人戦ワンツーフィニッシュは、まぐれではないことを証明しました。
麻雀終了後、東村山駅前の居酒屋で懇親会が開かれました(19名参加)。冒頭、三多摩支部の清水支部長(国分寺稲門会名誉会長)の挨拶のあと歓談、各自の自己紹介もあり、三多摩稲門会の方々と親しく交流しました。
☆日野稲門会の参加者(敬称略)
小笠原、上田、山崎、京極
⇒次回は、2024年8月17日の予定です。参加希望の方は手を挙げて下さい。
【日野稲門会選手他の主な記録】
団体戦 優勝 清瀬稲門会 117点
準優勝 国分寺稲門会A 59点
3位 日野稲門会 36点
小金井稲門会 35点
個人戦 1位 西東京 岩田 145点
2位 国分寺 廣田 69点
3位 日野 京極 66点
9位 日野 小笠原 36点
20位 日野 上田
27位 日野 山崎
<News>第63回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年2月16日(金)
「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:2月16日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「薄雲」の巻、前半。
皆さん揃って「薄雲」の巻を朗読しました。読み上げたのはこの巻の頂点の一つ、火の消えいくように藤壺がこの世を去る場面です。
「そうです。今のようにゆっくり、しっかり区切りながら声に出して読んでいくと、あら不思議、ちゃんと意味が掴めていくでしょ」久保講師は微笑しながら会場を見渡しました。
講座ならでは、と言う楽しさ。講師はさらに重要人物が死去する場面をいかに紫式部が書き分けているか、など冴わたる筆力を解説していきました。
大河ドラマに出てきた「五節舞姫(ごせちのまいひめ)」についても解説頂きました
・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計24人
【次回以降の予定】
日時:3月29日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹事:玉木 雅治090-4840-3261
備考:「薄雲」後半、第20章「春秋優劣論に女御秋を好しとする」〜。
「筆文字で歌の学び直しをするかも。ですから歌を読んできて下さいね」と言う久保講師の指示がありました。
<以後の日程>4月26日(金)、5月31日(金)
<News>スキー同好会 第12回奥志賀高原スキー旅行報告 1月22日(月)~24日(水)
スキー同好会の第12回スキー旅行が、1月22日(月)~24日(水)の2泊3日の日程でいつもの奥志賀高原で行なわれた。参加者は、初めてお隣の八王子早稲田会からの参加もあり合計6人であった。宿は昨年までと同じで、このスキー旅行幹事役の一人でもある小田さんがオーナーの「B&Bホテル・ブルーエ」である。
初日、新幹線組4人、車組2人が12時半に現地のホテルに集合。奥志賀高原はまずまずの晴れでスキー日和である。すぐにスキーウエアに着替えてゲレンデへ。午後1時過ぎより4時ぐらいまで自分のペースで思い思いにゲレンデを滑りこんだ。
2日目、午前中は昨日に続き良好なコンディション。この日は自分のお気に入りのコースを自分の技量を確かめながらスキーを堪能した。このうち3人は、奥志賀高原ゲレンデを飛び出し、志賀高原の他のいくつかのゲレンデを丸一日かけてツアーした。どのゲレンデとも平日のためかガラガラで、昔のようなリフト待ちは一切なかった。ちょっと寂しい気もする。夕食はワインとフランス料理を堪能した。
最終日の3日目、朝から吹雪状態のこともあり、全員スキーをやらずに9時半には帰りの途についた。
参加者 : 小田毘古、高橋敏夫、
(八王子早稲田会) 青木英高、(伊東稲門会) 小野徹夫妻、
(浦安稲門会) 谷昌道 計6名
高橋敏夫 記)
<News>第62回 「源氏物語を読む会」が開催されました 2024年1月26日(金)
「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:1月26日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「松風」の巻。
まず1月から始まった大河ドラマ「光る君へ」の話題から。「ご覧になっている方は?」という久保講師の質問にほぼ全員が手を挙げました。すると講師はニッコリして、史実とドラマそれぞれの楽しみ方を解説していきました。これが、おもしろい! そのお話は出席した会員からお聞きください。
この日は「松風」の巻をじっくり。明石の君一族のドラマティックな日々を掘り下げ、泣きたくなるような解説をして講義は進んでいきました。
・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、金子義孝、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計24人
【次回以降の予定】
日時:2月16日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹事:玉木 雅治090-4840-3261
備考:「薄雲」の巻へ。「朗読本文」(配布テキスト)をご一緒に読んでいきます。
<以後の日程>3月29日(金)、4月26日(金)
【お知らせ】「壬生義士伝」上映会 と 新春懇談会のご案内
【お知らせ】第62回 「源氏物語を読む会」は1月26日(金)開催です
今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜夜8時)が始まりましたね。古典の最高峰「源氏物語」の作者 紫式部を主人公にしたドラマですが、『源氏物語』の主人公・光源氏のモデルのひとりといわれる藤原道長も重要な登場人物となっています。
この機会に「源氏物語」の光源氏と比べてみるのも楽しみ方かもしれません。(源氏物語のミーハー初心者 五十嵐)
日 時:1月26日(金)10時〜11時30分
場 所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会 費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹 事:玉木 雅治090-4840-3261
備 考:「松風」〜「薄雲」「朝顔」へ。
久保講師は「朗読をするので読んできてください。宿題です」。
<News>第33回「男の料理同好会」の報告 2024年1月12日(金)
新年最初の「男の料理同好会」は、多摩平交流センター3Fの調理室に10名の会員が集まり、講師は岡積昌子先生と内堀智子先生に加え、久しぶりに小坂恵美子先生も参加されました。
メニューは①彩りチキン ②かぼちゃとプルーンの茶巾 ③簡単コーンスープです。
メインの①彩りチキン
もも肉のソテーに彩り豊かなソースがかかったものです。
・鶏肉の下ごしらえでは、キッチンペーパーを使って水分をよくふき取り、黄色の脂身は切り外しました。この肉の臭みを取り除く事前作業が大切。これに、にんにく・塩・コショウをふりかけますが、皮側にはフォークで穴をあけました
・フライパンにサラダオイルを敷き皮目から両面を中火弱で焼いた後、ラップで包んで取り出しておく
・次にソースは、パブリカ赤・黄とピーマンをみじん切りにし、その1/3をさっとゆでて取り出し、仕上げのソースのトッピングに使います。ゆで汁はカットトマト水煮缶を合わせておく
・肉を焼いたフライパンから余分な脂分をふき取り、みじん切りした玉ねぎを炒め、残った2/3のピーマン等としめじを加えて更に炒めた後に、ゆで汁+カットトマト水煮を流し入れ15分程煮詰め、トマトケチャップ、砂糖、しょう油、塩、バター、コンソメで味を調える
・最後に焼いた鶏肉を食べ易い大きさに切り、皿に盛ってソースをかけて、ゆでた野菜をトッピングする
②かぼちゃとプルーンの茶巾
かぼちゃの種を取り除き、皮は切り取って柔らかくなるまで電子レンジで加熱。ドライプルーンは粗みじん切りにする。柔らかくなったかぼちゃをスプーン・フォークでつぶして、プルーンと甘みを出すために一つまみの塩を混ぜ合わせる。ラップで絞って茶巾の形に整えたらデザートの出来上がり。
③簡単コーンスープ
スープにとろみをつけるための「ブールマニエ」を初めて作りました。室温で柔らかくしたバターに同量の小麦粉(バター8g/小麦粉大1)を練りこむと完成。
鍋にコーンクリーム缶と牛乳を混ぜ弱火で加熱。温まったら「ブールマニエ」を少しづつ入れながら馴染ませ、塩とこしょうで味を調える。鍋底に焦げ付かせないことがポイント。
これら栄養満点な三品を用意したロールパンと一緒に、講師を囲みながら皆で食べました。全員お腹が満腹、満足しました(リキュール類があると更に良いとの声が一部有)。
参加者:五十嵐耕一、上田實、杉本武彦、秋田叔彦、松島正明、宮本誠二、藤野健治、大澤俊弘、浅野嘉一郎、松島修
次回は3月8日(金曜日)同じく多摩平交流センターで午前10時スタートを予定しています。
新しく参加を希望される方はご連絡下さい。
幹事:松島修 o.matsus28@gmail.com
【履歴】Newsとお知らせ 過去分(2023年から保存)
トップページに掲載された「最新ニュース & お知らせ」 の過去分を移動しています