史跡めぐりの会

史跡めぐりの会へのお誘い

 平成30年(2018年)秋に発足した当会は、「和気アイアイ、知的ワクワク」をモットーに市内はじめ多摩地域の史跡探訪を楽しむ会です。
 当会は「高幡不動探訪」や新選組「深読み」探訪の後、コロナ禍で中断を余儀なくされていましたが2022年11月に「鎌倉殿の平山季重」で再開を果たしました。 現在検討中のテーマやコースの例を挙げておきます。 知人、ご家族誘ってぜひご参加下さい。灯台下暗し、「眼からうろこ」の生涯樂習会です。
  ➊産業遺産「絹の道」資料館での座学と探訪・・(早大OB富澤氏) 
  ❷テキスト「野仏の見方」を見ながら路傍散策・・(早大OB外山氏) 
  ❸多摩の文学碑めぐり 
  ❹分倍河原古戦場跡めぐり 
  ❺武蔵国分寺跡周辺の史跡めぐり
  ❻高尾山の信仰史跡探訪 
  ❼武蔵武士「西党」等の史跡探訪・・(埼玉県、杉山氏) 
  ➑武蔵の古社・大国魂神社周辺めぐり 
  ❾落川・百草周辺史跡めぐり 
  ❿日野の古地図読み解き探訪 
  ⓫多摩の地形・地理・地名の謎解き探訪・・(地理学研究、竹内氏) 

活動履歴

こちらからご覧ください。