源氏物語を読む会

      目次の項目をクリックすると該当記事にジャンプします

源氏物語を読む会へのお誘い

 いつかは読み通してみたい源氏物語。
「むつかしいだろうね」「きっとついていけない」と言う迷いを一気に、軽々と突破できるのがこの会です。
久保貴子講師の魅力的な解説と、会員たちのあたたかな雰囲気で古典文学の最高峰があなたの趣味の一つになります。
講座は毎回、1巻(ひとまき)。名場面に光を当て、文学の基本が身につきます。
途中参加OK、いまこそ思い切ってご参加を。

次回以降の予定

日 時:3月29日(金)10時〜11時30分
場 所:多摩平交流センター(多摩平図書館2階)
会 費:1000円
テキスト:講師提供のテキストあり。
幹 事:玉木 雅治090-4840-3261
備 考:「薄雲」後半、第20章「春秋優劣論に女御秋を好しとする」〜。
「筆文字で歌の学び直しをするかも。ですから歌を読んできて下さいね」と言う久保講師の指示がありました。

<以後の日程>4月26日(金)、5月31日(金)

活動履歴

第63回 「源氏物語を読む会」     2024年2月16日(金)

「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:2月16日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「薄雲」の巻、前半。
  皆さん揃って「薄雲」の巻を朗読しました。読み上げたのはこの巻の頂点の一つ、火の消えいくように藤壺がこの世を去る場面です。
「そうです。今のようにゆっくり、しっかり区切りながら声に出して読んでいくと、あら不思議、ちゃんと意味が掴めていくでしょ」久保講師は微笑しながら会場を見渡しました。
講座ならでは、と言う楽しさ。講師はさらに重要人物が死去する場面をいかに紫式部が書き分けているか、など冴わたる筆力を解説していきました。

大河ドラマに出てきた「五節舞姫(ごせちのまいひめ)」について解説頂きました

・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計24人

第62回 「源氏物語を読む会」     2024年1月26日(金)

「源氏物語を読む会」が下記の通り開催されました。
・日時:1月26日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「松風」の巻。
 まず1月から始まった大河ドラマ「光る君へ」の話題から。「ご覧になっている方は?」という久保講師の質問にほぼ全員が手を挙げました。すると講師はニッコリして、史実とドラマそれぞれの楽しみ方を解説していきました。これが、おもしろい! そのお話は出席した会員からお聞きください。
 この日は「松風」の巻をじっくり。明石の君一族のドラマティックな日々を掘り下げ、泣きたくなるような解説をして講義は進んでいきました。

・参加者:青木雅介、五十嵐耕一、金子義孝、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計24人

第61回 「源氏物語を読む会」     2023年12月22日(金)

・日時:12月22日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「絵合」読了→「松風」。31歳になった源氏は栄華を極めている。同時に人生の頂点も感じて寺を建て出家をほのめかす。久保貴子講師は「この時代、男女とも俗世を離れたいとよく言うんです。源氏がそう言いますが、色好みは変わっていないし、本心とは?」と笑わせて解説しました。 
・参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計23人

第60回 「源氏物語を読む会」     2023年11月24日(金)

・日時:11月24日(金)10時〜11時40分
・場所:多摩平交流センター
・内容:「絵合」2回目。左右の大臣家が美を競い合う絵画の対抗戦は、帝の御前で行われた。優劣は決着がつかずに進んだが、決め手となったのは源氏が須磨で描いた日記絵であった。渦巻く人間模様の奥深さ、入り組んだ時代の流れを久保貴子講師は笑話をまじえて解きほぐしていきました。 
・参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、山田久敏、古澤寿美枝、一般会員含め計23人

第59回 「源氏物語を読む会」      2023年10月27日(金)

<第59回 「源氏物語を読む会」報告>
日時:10月27日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:「絵合」の巻。絵画好きの若き冷泉帝は梅壺と親しくなっていった。これに対し同じ女御の弘徽殿側は負けじと一流絵師を集めて対抗。双方の物合わせは熱を帯びていき、やがて帝が立会いの絵合わせ大会となった。「久保先生のお話は中身が濃くて、しかもわかりやすい」と会員たちは話していました。
・参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、古澤寿美枝ほか一般会員含め計22人

第58回 「源氏物語を読む会」      2023年7月14日(金)

日時:7月14日(金)10時〜11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:その昔、光源氏がフラれた女人、空蝉(うつせみ)に再び出会いそうな「関屋」の巻。この渋い短編を久保貴子講師は、大人の味わいで解説していきました。
参加者:五十嵐耕一、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治、杉並稲門会2人、ほか一般会員計22人

第57回 「源氏物語を読む会」     2023年6月30日(金)

日時:2023年6月30日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:平安朝から昭和時代の中期まで、「1000年以上にもわたり、教養ある女性の3大必読書は ①古今集 ②伊勢物語 ③源氏物語でした」。古典文学にまつわるオモシロ話などを含めて、「蓬生」の巻を解説していきました。
 参加者:五十嵐耕一、北川賢治、京極英二、鈴木武彦、玉木雅治ほか一般会員で計20人


第56回 「源氏物語を読む会」     2023年5月19日(金)

日時:2023年5月19日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:壊れかけた屋敷で、寒さにふるえ、粗末な暮らしに耐えていた末摘花。
   ひたすら源氏の再訪を願っていたが音沙汰なし。
   「こういう運命だったのか」と泣き泣きしていた姫君にある日、大きな転機がやってきた。
 参加者:北川賢治、鈴木武彦、京極英二、玉木雅治ほか一般会員で計20人

第55回 「源氏物語を読む会」     2023年4月28日(金)

日時:2023年4月28日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:返り咲いた源氏は大きく政治家として立ち上がる。明石の君に女児が誕生すると今日来のお妃として養育や人間関係など布石を打っていく。久保貴子講師は、源氏物語の奥深さを笑話を交えて解説していきました。
 参加者:北川賢治、鈴木武彦、京極英二、玉木雅治ほか一般会員で計18人

第54回 「源氏物語を読む会」     2023年3月17日(金)

日時:2023年3月17日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:「澪標(みおつくし)」の巻へ入りました。都に戻ってきた光源氏は人間的に成長し、華やかな道を歩き出す。同時に女性たちが物語に深みを加えていく。久保貴子講師は古典文学の楽しさを柔らかく解説していきました。
参加者:北川賢治、鈴木武彦、京極英二、鷹尾清文、玉木雅治ほか一般会員で計21人

第53回 「源氏物語を読む会」     2023年2月24日(金)

日時:2023年2月24日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:人生のどん底にあった源氏は、明石で暮らし始める。明石の入道やその娘、明石の君と過ごすうちに、やがて明るい光が差し込んでくる。
久保貴子講師は物語を追っていきながら、その時代や古典文学の深さを笑いをまじえて解説していきました。
参加者:鈴木武彦、鷹尾清文、京極英二、玉木雅治ほか一般会員で計15人

第52回 「源氏物語を読む会」     2023年1月13日(金)

日時:2023年1月13日(金)10時~11時30分
場所:多摩平交流センター
内容:「須磨」から「明石」へ。桐壺帝の夢のお告げに導かれて、源氏は苦難の須磨から明石へ。久保講師は丁寧な解説に加えて、兼好法師が土地ブローカーとして暗躍したというびっくり知識まで披露。「楽しい講義で、いつしか古典の世界へ引き込まれてしまいました」と出席した女性は感想を述べていました。
参加者:鈴木武彦、鷹尾清文、京極英二、玉木雅治ほか一般会員で計17人

第51回「源氏物語を読む会」は中止  2022年12月16日(金)

日時:12月16日(金) 
   久保貴子講師が体調不良のため。

2022年11月までの活動履歴

上記以前の履歴はこちらからご覧ください 。