4.同好会

日野荒ぶる会

日野荒ぶる会へのお誘い  荒ぶる会はラクビー好きの集まりです。現在会員は20名ですが、中には早稲田出身ではなくて、早稲田ラクビーが好きで入会されており、早稲田の試合は欠かさず観戦されている方もおられます。年間活動は早帝戦、早慶戦、早...
4.同好会

テニス同好会

テニス同好会へのお誘い  テニス同好会は現在所属16名、その内稻門会会員の奥様をはじめ5名の女性の方々のご参加も頂き、明るく楽しい活動となっています。(毎回12名程度の参加)活動は毎週 火曜日と木曜日の2回、午前中2時間/回、多摩平...
4.同好会

男の料理同好会

男の料理同好会へのお誘い  男の料理同好会は2015年1月に9名の会員が参加して始まりました。現在の会員数は15名、2020年1月の後コロナ禍のため中断していましたが、2020年7月に再開しました。中断する前は、その場でわいわいがや...
4.同好会

スキー同好会

スキー同好会へのお誘い  スキー同好会は、毎年1月の最終週に、2泊3日のスキー旅行を実施しています。いつも7~8名が参加し楽しく滑っています。ところが、2021、2022年のスキー旅行は、コロナの緊急事態宣言等があり中止とせざるを...
4.同好会

源氏物語を読む会

源氏物語を読む会へのお誘い  いつかは読み通してみたい源氏物語。「むつかしいだろうね」「きっとついていけない」と言う迷いを一気に、軽々と突破できるのがこの会です。久保貴子講師の魅力的な解説と、会員たちのあたたかな雰囲気で古典文学の最...
4.同好会

健康麻雀同好会

健康麻雀同好会へのお誘い 2022年6月より、同好会活動を再開しました。従来の「健康」麻雀は不変ですが、開催日を変更しました。  従来:隔月一回の月曜日 → 現在:毎月一回の日曜日仕事をお持ちの方々にも、参加頂きたいためです。 ...
4.同好会

史跡めぐりの会

史跡めぐりの会へのお誘い  平成30年(2018年)秋に発足した当会は、「和気アイアイ、知的ワクワク」をモットーに市内はじめ多摩地域の史跡探訪を楽しむ会です。 当会は「高幡不動探訪」や新選組「深読み」探訪の後、コロナ禍で中断を余儀な...
4.同好会

カラオケ同好会

カラオケ同好会へのお誘い  昨年(2022年)6月に新規に立ち上げたカラオケ同好会は今年1月で6回目を迎えます。心から楽しめるカラオケ同好会を目指して、伸び伸びと安心して歌える場所の確保と共に各人専用マイクで歌います。そして休憩時に...
4.同好会

同好会一覧

日野稲門会には13の同好会があります。各同好会の活動内容は下記のLINKから閲覧できます。 どれでも、いくつでも、お気軽にご参加できますので、お待ちしてます。 ハイキング同好会ゴルフ同好会バードウオッチング会早慶戦を応援する会...
3.総会・懇親会・支部大会

総会など

日野稲門会が主催もしくは参加する公式イベントです。 1.日野稲門会総会:当会の主要事項を決定する最高機関として1979年(昭和54年)の発足以来 毎年定期的(通常6月)に開催されております。総会の後は、第二部として講演会や演奏会など...