総会など

日野稲門会が主催もしくは参加する公式イベントです。

1.日野稲門会総会:当会の主要事項を決定する最高機関として1979年(昭和54年)の発足以来 毎年定期的(通常6月)に開催されております。総会の後は、第二部として講演会や演奏会など、第三部は懇親会です。

2.新春懇談会:会員同志が語り合い親睦を深めるという趣旨のもと2017年2月から毎年開催されています。
第3回(2019年)からは、第一部(午前)を映画上映会として日野市広報に掲載し、一般の方も入場可能な地域交流の場を提供しています。
第二部の懇親会は従来通り稲門会会員の親睦を深めます。  

3.東京三多摩支部大会:早稲田大学校友会の団体は世界各国・日本全国各地にありますが、日野稲門会は東京三多摩支部に所属しています。毎年の定期大会に参加しています。 (東京都には、もう一つ東京都23区支部があります)

     目次の項目をクリックすると該当記事にジャンプします

開催の予定

令和6年度 日野稲門会総会     2024年6月9日(日) <<実施済み>>

令和6年度日野稲門会総会を下記により開催いたしますので、会員の皆様の奮ってのご参加を心よりお待ちしています。
 尚、ご出欠につきましては5月25日(土)までに、メール登録されている方は、別途お送りするメールに対する返信にて、また、メール登録をされていない方は、事務局 宮本にご連絡ください。

                記
1.日時:令和6年6月9日(日) 午前11時より (午前10時30分より受付)
2.会場:日野市 平山交流センター
      日野市平山5-18-2 TEL.042-591-7811(京王線 平山城址公園駅 徒歩1分)
3.次第  
 ⑴ 総会(11:00~11:40)
 議題 ① 令和5年度事業報告及び会計報告
    ② 令和5年度会計監査報告
    ③ 令和6年度事業計画案及び予算案
    ④ 役員の選出(会長、副会長任期満了に伴う改選)
 ⑵ 演奏会(11:50~12:50)
  早稲田大学OBバンドによるカントリー・ミュージックの演奏
  演奏者 Sunny Country Boys
   7名のメンバー全員、今は消滅した早稲田大学アメリカ民謡研究会に所属。
   卒業年は1968~72年。学生時代のカントリー・バンドを2000年に再結成。
   音楽スタイルは、ハンク・ウィリアムズ等の古き良きクラシック・カントリー
   から、CCR等のロック・テイスト溢れるカントリー・ロックまで幅広い。
   主な活動は、都内近郊のライブハウス及び各種イベント等。
   メンバーの鈴木佳行氏(日野市在住)は、ビートルズ研究家としても知られている。

 ⑶ 懇親会(13:00~15:00)
  着席で会食、新入生歓迎紹介、新会員紹介、ビンゴゲーム、校歌斉唱 他

4.会費 5,000円(懇親会費)

5.お問い合わせ先  
   事務局 宮本 誠二  ☎080-3205-0583 
       ✉seiji-74.511@ivory.plala.or.jp

開催の記録

令和6年度 東京三多摩支部大会報告       2024年8月31日(土)

 のろのろ台風10号が接近する中の8月31日(土)に、早稲田大学校友会東京三多摩支部の2024年度支部大会が、多摩センターのKDDI研修施設である「リンク・フォレストホール」で開催され、支部傘下の26稲門会より167名が参加しました。当会からも単一稲門会としては最も多い13名が参加し、支部内における存在感をアピールすることができました。
 冒頭、尾ノ井支部長(多摩稲門会会長)の挨拶の後、早稲田大学・田中愛治総長による「世界人類に貢献する人材を育てる」という演題での講演会があり、建学の精神に則り、研究・教育・貢献の3本柱で「世界に輝く早稲田」を構築していくという、熱い早稲田愛溢れる話と共に、慶應義塾大学伊藤総長との交流が披露されました。その中で、ある時、伊藤総長に「塾生の強い愛校心の原点」について尋ねたところ、新入生全員に「福翁自伝」の本を配布していると聞き、2022年4月の入学式から新入生に「大隈重信と早稲田大学」(早稲田新書、渡邉義浩著)を無償配布することにしたそうです。興味のある方は、購読されたら如何ですか。
 その後の「早稲田大学音楽サークル・コンサート」では、グリークラブの力強い歌声、マンドリン楽部の優しく美しい音色、最後は応援部も加わり、三部合同演奏による「紺碧の空」、「早稲田の栄光」を存分に楽しみました。
 会場を隣りのホールに移しての懇親会では、当会のテーブルは、人の往き来が多く、大変賑やかで、他の稲門会との活発な交流が行われて、大いに盛り上がり、最後は応援部の力強いリードのもと、全員で校歌「都の西北」を高らかに歌い、散会しました。

《参加者》
青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、上田實、川名達也、京極英二、庄山幸司、杉本武彦、高戸章、
服部信男、福光洋子、松島修、宮本誠二(以上13名、五十音順)
                                    (宮本 記)

  三部合同演奏で応援歌合唱          田中総長と日野稲門会メンバー

第45回日野稲門会総会・懇親会   2024年6月9日開催

日野稲門会第45回総会が、6月9日(日)午前11時から「日野市平山交流センター」にて、総勢52名が参加して、開催されました。
 第1部の総会では、京極会長より、「経費削減の為、総会会場をホテルから公共施設に切り替え、手作りによる開催となった。昨年度は、勧誘大キャンペーンを展開し、多くの新入会員を獲得できた。」との挨拶がありました。
 また、来賓挨拶として、早稲田大学東京三多摩地区地域担当課長の杉本和憲氏より、母校の近況報告と大学の更なる発展の為の支援要請があった。
引き続き行われた議案審議では、全ての案件が満場一致で承認されました。
 第2部の演奏会では、早稲田OBバンド「Sunny Country Boys」によるカントリー・ミュージックの演奏が行われ、軽妙なMCとノリの良い演奏に観客一同、大いに盛り上がりました。お馴染みの2曲の歌詞カードが配られたので、会場の皆さんも手拍子しながら楽しく歌うことができ好評でした。

 バンド紹介と曲目はこのLINKをクリック

 第3部の懇親会は、6つのテーブルでの座食形式で開催し、東京三多摩支部長で多摩稲門会会長の尾ノ井光昭氏の挨拶・乾杯の後、歓談に移り、新会員紹介、新入生歓迎紹介、ビンゴゲームと時間が過ぎるのも忘れるほど楽しいひと時を過ごし、最後に全員で校歌を高らかに斉唱して、午後3時にお開きとなりました。
若手からベテラン会員まで年齢を超えた一体感が、更に深まった一日となりました。
(宮本誠二 記)

【出席者】(敬称略)
《来賓》
 杉本和憲(早稲田大学東京三多摩地区地域担当課長)、上村邦雄、横田明彦(狛江稲門会)、
 大倉健弘(立川稲門会)、尾ノ井光昭、堤香苗(多摩稲門会)、石田欽也、涌田みちる(調布稲門会)、露木肇子(八王子早稲田会)、大野正道、南美千代(府中校友会)、武田喜和、川島吉隆(町田稲門会)
《会員》
 青木孝則、青木雅介、秋田叔彦、新井良裕、五十嵐耕一、石川宏、井上敬三、上田實、内山研一、大澤俊弘、小笠原豊、小田毘古、金子義孝、川名達也、京極英二、古賀寿子、後藤秀機、坂本昭夫、佐保田英彦、庄山幸司、杉本武彦、髙橋敏夫、高戸章、玉木雅治、生川博、西海英雄、服部信男、松島修、南正隆、宮本誠二、村山友宏、山内治男、山崎康夫、山本明、吉川正行、渡邉秀弘
《校友》
 鈴木光男、根津千幸
《新入学生》
 生川葵
以上

京極会長の挨拶     早稲田大学 杉本和憲課長スピーチ   総会の様子

     Sunny Country Boysのライブ               

多摩稲門会 尾ノ井光昭会長の乾杯      懇親会の様子             ビンゴ大会のスタート

         校歌を全員で斉唱                   日野稲門会 山本明副会長によるエール

☆当日のスナップ写真☆

  こちらのページにあります⇒スナップ写真

第6回日野稲門会新春懇談会    2024年2月11日

 第6回を迎えた今年の「上映会と新春懇談会」は、2月11日(日)・に平山交流センターで開催されました。
 午前の上映会は、音響の不手際でスタートが少し遅れましたが、「壬生義士伝」は浅田次郎文学最高傑作の1つで、この映画は第27回日本アカデミー賞最優秀賞受賞作品、参加された方々からも好評いただき、皆さまに喜んで頂けたと思います。
 上映会に引き続き開催された「新春懇談会」は、秋田さん司会のもと京極会長の挨拶から始まり、小笠原さんの乾杯の音頭、会食と滞りなく進み、参加の皆さんの自己紹介の時間となりました。今回は時間制限なしで自由に話された為、終わりの時間が気になりましたが何とか間に合い、お楽しみのビンゴゲーム(賞品あり)、そして締めくくりは山本幹事のエールで校歌を斉唱し、お開きになりました。
今回は上映会33名、新春懇談会27名(内2名欠席)の参加でした。
☆新春懇談会の出席者(敬称略)
青木孝則、青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、井上敬三、上田實、江口展司
 小笠原豊、金子義孝、河津光紀、川名達也、京極英二、庄山幸司、杉本武彦
 相馬安行、高戸章、中三川幸也、服部信男、南正隆、松島修、宮本誠二
 村山友宏、山内治男、山崎康夫、山本明
                    (記)交流部会チーフ 杉本 武彦

<会場の裏話>
今回の会場選定は、当会が過去に利用したことのある多摩平交流センターと勤労青年会館の予約抽選に連続落選し頭を抱えておりましたが、幸いにも平山交流センターの集会室の空きが見つかり何とか会場の確保が出来ました。
これで一安心と思っていたのですが、開催日の数日前に会場を下見したところ、集会室のカーテンは遮光性が無く明るいので、このままではとても鑑賞に耐えられる映像になりません。そこで急遽、黒の模造紙を購入し、当日の朝全員で窓に張り、何とか急場しのぎで上映会に間に合いました。

   ビンゴゲームで賞品ゲット (同時はジャンケンで)

令和5年度 東京三多摩支部大会の報告     2023年9月3日開催

 令和5年度の早稲田大学校友会東京三多摩支部大会は、国分寺稲門会と小金井稲門会を主幹として、9月3日(日)、来賓及び会員約180名が国分寺・早稲田実業学校に参集し、開催されました。(13:00~16:30)
 支部大会は、構成員である支部傘下の各稲門会会員相互の交流の場であると同時に、同じ稲門会会員同士の交流の深度化を図る場でもあります。
コロナの影響で一昨年は中止、昨年は会食なしの支部大会でしたが、今年は4年振りにフルスペックでの開催となりました。 
 第一部の式典では、清水元支部長(国分寺稲門会名誉会長)の挨拶がありました。
東京三多摩支部は1979年「三多摩稲門連合会」として発足し、その後2003年に「東京三多摩支部」と改称、今年で44年目を迎え、現在では26市の各稲門会が活動しています。
支部の活動の基本方針は
①各稲門会の交流・親睦、 ②大学事業に対する支援、 ③地域社会に対する貢献などですが、
共通課題である会員の高齢化に伴う会員の減少、若手会員と女性会員の誘致等について、
また懸案の「三多摩支部長複数年制」の検討、 「ブロック活動の活性化」をさらに積極的に展開しつつあります。
早稲田大学では昨年再選されました田中総長は「世界に輝くWASEDA」の実現を目指し、「たくましい知性」と「しなやかな感性」を持った学生を育成し、
また「活躍の場がどこであっても世界人類のために仕事をすることが出来るグローバル・リーダーを育成する」ことを目標にかかげています。三多摩支部は校友会・東京23区支部とも連携し、母校の発展に寄与したい。
続いて、早稲田大学理事若尾真治氏から早稲田大学の現況説明、 校友会代表幹事萬代晃氏から来賓挨拶、 最後に皆川副事務局長(小金井稲門会副会長兼事務局長)から三多摩支部の活動報告がありました。
 第二部は、大橋忠弘事務局長(国分寺稲門会副会長)の司会で、
最初に早稲田大学グリークラブの男性合唱(輝く太陽、遥かな友に 等)、
続いて早稲田大学マンドリン楽部の演奏(映画「ひまわり」のテーマ、学生時代 等)、
フィナーレは応援部と2サークル合同演奏で」「紺碧の空」「早稲田の栄光」を参加者全員で合唱、大いに盛り上がりました。
 第三部は会場を同学園食堂に移し、中村一夫副支部長(小金井稲門会会長)の開会の辞のあと、
東京23区支部 金森捷三郎支部長の音頭で乾杯。 
各稲門会間の交流や同じブロック稲門会会員同士の交歓も活発で、同好会・各種イベントの連携等の話もはずみ和やかな雰囲気の中、料理もほとんどなくなり大盛会でした。
最後に、チアガールを交えた早稲田大学応援部のもと、校歌斉唱、
下山登副支部長(国分寺稲門会会長)の中締めてお開きとなりました。(京極記)

日野稲門会からの参加者<敬称略>
 秋田、五十嵐、上田、後藤、杉本、宮本、京極の7名

  清水元支部長挨拶    早稲田大学 若尾真治理事

第44回日野稲門会総会・懇親会   2023年6月11日開催

 日野稲門会第44回総会が、梅雨空の6月11日(日)午前11時から、「ホテルエミシア東京立川」にて、総勢54名が参加して、開催されました。
 第1部の総会では、京極会長より、「コロナの影響で4年振りにホテルでの従来形式による総会が開催できた。昨年より、会の活動が再開し、活発化してきている。これからは、近隣稲門会とも連携して、減少傾向にある会員の増強に注力していきたい。」との挨拶がありました。
 また、来賓挨拶として、早稲田大学東京三多摩地区地域担当部長の河口俊二氏より、入試状況等の母校の近況報告と「世界で輝くWASEDA」の実現に向けての支援要請がありました。
 引き続き行われた議案審議では、すべての案件が満場一致で承認されました。
 第2部では、実践女子大学「下田歌子記念女性総合研究所」専任研究員・専任講師の久保貴子氏より、「古典文学に親しむ」と題して、「更級日記」を中心とした「源氏物語」の享受についての講演があり、古の時代に生きた女性たちの生き生きとした情景が伝わってくる内容に、感銘を受けました。
 第3部の懇親会は、7つのテーブルでの着席形式で開催し、八王子早稲田会会長の加瀬明彦氏の挨拶・乾杯の後 歓談に移り、新会員紹介、新入生歓迎紹介、ビンゴゲームと大いに盛り上がり、最後は、大学の河口氏の何十年振りとは思えない力強いリードで、4年振りに声高らかに校歌を斉唱して、午後3時過ぎにお開きとなりました。
 早稲田の仲間の結びつきの強さをあらためて感じる一日でした。
                       (宮本誠二 記)
【出席者】敬称略
《来賓》 
 河口俊二(早稲田大学東京三多摩地区地域担当部長、経理処理・検収センター長)、須永俊夫、山田弘子(稲城稲門会)、上村邦雄、津村航平(狛江稲門会)、小林和雄(立川稲門会)、尾ノ井光昭、長張紘一(多摩稲門会)、萩原稔、石田欽也(調布稲門会)、加瀬明彦(八王子早稲田会)、大野正道(府中校友会)、梅橋敏博、丹羽啓勝(町田稲門会)
《講師》
 久保貴子(実践女子大学「下田歌子記念女性総合研究所」専任研究員・専任講師)
《会員》
 青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、井上敬三、岩本直子、上田實、内山研一、大髙秀樹、小笠原豊、川名達也、京極英二、後藤秀機、坂本昭夫、庄山幸司、杉本武彦、高戸章、高橋敏夫、玉木雅治、虎岩直子、生川博、野尻明美、服部信男、松島修、松島正明、南正隆、宮本誠二、村山友宏、山口進一、山本明、吉川正行、渡邉秀弘
《校友》
 金子義孝、小林陽介、古澤寿美枝、森信吾、山﨑康夫、山田久敏、由良茂男
《大学新入生》
 山本萌結

第5回日野稲門会新春懇談会    2023年2月12日

コロナのまだまだ油断できない中ではありましたが今年は3年ぶりとなる新春懇談会を開催致しました。
コロナ禍での開催とあってどの程度出席が見込まれるか心配しておりましたが上映会27名、懇親会22名とかなりの方が出席下さりまずはほっとしているところです。
上映会「母と暮らせば」に続いての懇親会は、吉川氏の磨きのかかった司会のもと
京極会長の挨拶、会食、出席者の近況報告と和気あいあいとしたひと時があっという間でした。
今年は上野さん(当校のOBではありませんが早稲田ラグビー部と長年お付き合いのある方です)が持参された吉永小百合さん直筆のサイン(会場に展示)のうら話も3年ぶりの開催を盛り上げてくれました。
 この後ビンゴゲーム、マスク越しの校歌斉唱(久しぶりの声を出しての斉唱はやはり何とも言えず、感傷にふけりました)
宮本事務局長の閉会の辞でお開きとなりました。

出席者(敬称略):
青木雅介、秋田叔彦、五十嵐耕一、上田實、小笠原豊、小田毘古、河津光紀、川名達也、京極英二、後藤秀機、坂本昭夫、庄山幸司、杉本武彦、鈴木武彦、相馬安行 鷹尾清文、生川博、町谷昌良、松島修、宮本誠二、山本明、吉川正行     (五十音順)

長年にわたりラグビー部後輩達がためたお店のツケに驚き呆れた某OBに
急遽呼び出された小百合さんがお店の壁に書いたサインです。これでつけがチャラになったとか?

2022年までの総会・懇親会・支部大会

 こちらから閲覧ください⇒総会・懇親会・支部大会